PSP Hack一覧

DARK Jack氏がexploitテストバージョンを公開

DARK Jack氏のサイトで、かなり説明不足ながらCFW 5.03ARAB用と思われるTIFF exploitをテスト用として配信していました。【情報源:DARK Jack

先日5.51ESという新たなCFWを発表し一躍時の人となったDark Jack氏ですが、偽物まで現れる騒動まで引き起こしています。その際5.03ARABという、アラビア語に対応したCFWがすでに実在していることが明らかになりました。どうやらその時の5.03 ARABに関連したテストファイルをDark Jack氏が公開したようです。

5.03ARAB


ARAB TIFF for Testing
テスト用ARAB TIFFファイル

So here it is
ようやく登場ですね。
I got it today by Professer of PSP
今日Professer of PSPさんから頂きました。
Download (ONLY FOR REGISTERD USERS):
ダウンロードは登録ユーザーのみです。


これだけ。説明不足もいいとこです。READMEなんていう気の利いた物もありません。

ダウンロードするとARABTIFF(FAT&SLIM).D01とARABTIFF(FAT&SLIM).exeという2つのファイルが出てきます。
Windows上でexeファイルを実行すると、任意の場所にTIFF画像やh.binといった必要なファイルを展開します。

ダウンロードしたARABTIFF.zipを解凍すると、下記の2ファイルが出てきます。

ARAB_TIFF

ARABTIFF(FAT&SLIM).exeを実行するとインストーラーが起動します。なぜインストーラーにする必要があったのでしょうか。

ARAB_TIFF_INSTALL_Program

次の画面で使うPSPはPSP-1000か2000かを選びます。

ARAB_SLIMorFAT

すると保存場所を聞かれるので任意の場所を指定してあげてください。

ARAB_TIFF_INSTALL

成功すると下記のような画面になります。

ARAB_COMPLOTE

インストール(とはいっても単に展開してフォルダに保存しただけみたいです)されるファイルのツリー構造は以下でした。
ms0:
 ├h.bin
 │ 
 ├/PICTURE
 │ ├slima.tif
 │ ├slimb.tif
 │ ├slimc.tif
 │ ├slimd.tif
 │ └/Z
 │ └slim.tiff
 │
 ├/PSP
 │ └/PHOTO
 │  ├slima.tif
 │  ├slimb.tif
 │  ├slimc.tif
 │  └/Z
 │ └slim.tiff
 └Uninstal.exe

どうもTIFF画像はMaTiAz氏のものと同じっぽいですが、h.binは異なります。
かなり起動率が悪いです。
文字セットをUSにしてもなかなか上手く行きません。
偶然PHOTOフォルダの中に画面キャプチャのためのCAPTUREフォルダを入れてみたら比較的起動しやすくなりました。
これは当初CAPTUREフォルダを退避させてTIFF画像表示をしてみたのですがなかなか上手く行かずにやむなく元へ戻しついでに最後にもう一度、と試したところ上手く言ったために分かりました。理由は不明です。

これの動作結果はMaTiAz氏のHello Worldとは少し異なっていました。
画面が完全に黒みになりしばらくするとブツッという音と共に無線LANのランプが1瞬だけ点灯して電源が落ちます。
一応ビデオを撮ってみました。

httpv://www.youtube.com/watch?v=vwP9FE_f6q8

これが正常な動作なのかは分かりません。
今更5.03はないだろうと思いますがARABといえば5.03なのでとりあえずやってみました。5.50や5.51で動作するなら凄い話になるところですが。


CFW 5.50GEN-Bリリース

PSPGENで、カスタムファームウェア5.50GEN-Bがリリースされていました。【情報源:PSPGEN

不安定ながら「ヱヴァンゲリヲン:序」の起動に対応したようです。バックアップしたISOにパッチを当てたりする必要もないそうです。
起動には△と○を同時に押すなどの技がいるようです。
違法コピーに対するスタンスも明らかにしています。カスタムファームウェア=違法という考え方に一石を投じている?

とりあえず速報のみ。



CFW 5.50GEN-bリリース遅れる〜マル秘隠し球機能搭載?

PSPGENで、現地時間で7月1日までにリリースすると予告していたCFW 5.50GEN-Bに遅れが生じている事を伝えていました。【情報源:PSPGEN


Custom firmware 5.50GEN-b: Output delayed?
カスタムファームウェア 5.50GEN-b:リリース遅れる?

The launch of the Custom Firmware 5.50GEN-b was delayed for 24 hours for some minor refinements.
カスタムファームウェア5.50GEN-bが若干の改良のため24時間程遅れます。

Yesterday evening, we had certain requirements that have effectively delayed the launch of the custom firmware 5.50GEN-b but you probably understand the need to cover the IDEF event we are prevented from returning to time and time .. .
昨晩、5.50GEN-bのリリースが遅らせたほうが良いようなことが起こりました。IDEFのイベントの件はご理解いただけると思います。(まもすけ注:IDEFの話のビデオがありますがフランス語で何しゃべってるのかよく分からないので割愛)

More seriously, we should be able to upload the Custom Firmware 5.50GEN-b tonight, or worse in the night, our new baby. The delay is due to a small adjustment and correction bug about a surprise that we have not yet spoken.
5.50GEN-bは今晩には公開できるでしょう。遅くとも夜中までには、と思っています。遅れた原因は実は内容をまだ公開していないある機能の若干の調整とバグ修正のためです。
The current version works well but has two things to correct before publication:
現在のバージョンでもひととおり完成はしていますが、公開前に以下の2点の修正が残っています。
・ Upon installation, the default button does not provide access to recovery or the VSH menu. You must go through the box settings to affect recovery or one or the other. We found that damage and GENyUS will reverse a parameter to affect the VSH menu by default (as in the 5.02GEN actually)
・ インストールした後、標準設定状態のボタンではリカバリーにもVSHメニューにもアクセスしなくなっています。一旦リカバリーを起動するかVSHメニューを起動するのかを設定をしてやる必要があります。そのバグを発見したのでGENyUS氏はパラメーターを変更し、標準でVSHメニューが機能するように修正します。(5.02GENではそうなっています)
・ A small surprise option poses a problem and will either be disabled or adjusted. As this is not announced in case of failure of correction, it will to anyone ..
・ マル秘機能に問題があり、搭載を諦めるか調整するかという状態です。上手く行かなかった場合を考えて公にはしていなかった機能です。

5-50gen-b-1

In short, once these two set points, the Custom firmware 5.50GEN-b will be available online and can equip your small PSP cherished.
その上記2点がまとまればカスタムファームウェア 5.50GEN-bはいつでもリリースでき、皆さんの大切なPSPのお役にたてるでしょう。


マル秘機能というのが気になりますね。
公式FWで起動できるという「ヱヴァンゲリヲン:序」対策はすでに言及してますからそれ以外に隠し球があるようです。
大幅に遅れるという程でもないようなので楽しみに待ちましょう。