PSP Hack一覧

Action Replay for PSP 1000 2000 3000 PSPgo〜本物?

デイテルの通販部門であるCODE JUNKIESで、PSP-1000/2000をはじめ、PSP-2000 v3やPSP-3000、さらにはPSP goでも動作するというゲーム改造プログラムPAR(プロアクションリプレイ:日本での製品名)であるAction Replayの販売ページが公開されていました。PSP@さんからもリクエストがありましたので翻訳です。【情報源:CODE JUNKIES


Action Replay for PSP 1000 2000 3000 PSPgo
プロアクションリプレイ for PSP-1000/2000/3000/PSP go
ActionReplayPSP

The full code engine powered Action Replay PSP is here! The total game busting power of Action Replay has been turned on the PSP giving you access to the type of codes that have made Action Replay world famous on other platforms like DS, GBA and PS2
プロアクションリプレイPSPのコードエンジン登場です!プロアクションリプレイはゲームを自在に操る攻略コードでPSPにアクセスできます。プロアクションリプレイはDS、GBA、PS2のプラットフォームでも有名な改造ツールです。

At last you can transform your PSP games with codes like Infinite Ammo, Infinite Lives, Disable AI, Hypermode, Moon Gravity, Walk Thru Walls and Super Unlocks, getting you past seemingly-impossible points or breathing new life into games you’ve already completed.
そして遂に、PSPのゲームを改造することで今まで不可能に思えたことがゲーム上で実現できるのです。

How It Works
動作方法
PSP Action Replay installs and runs from your memory card (not included) which is inserted in your PSP whenever you use Action Replay. If you have a PSPgo then Action Replay installs to built-in memory.
PSPのプロアクションリプレイをインストールしメモリーカード(製品には含まれません)から起動させます。PSP goの場合は内蔵メモリーにプロアクションリプレイをインストールします。

When you select Action Replay it loads immediately, presenting you with a list of games. Select the game you want to play and you’re presented with a list of codes for that game.
プロアクションリプレイはすぐに読み込まれ、ゲームのリストを表示します。プレイしたいゲームをリストから選ぶとゲームの攻略コードリストが表示されます。

Turn on whichever codes you want and then press ‘Start’ to play. Your game loads with your chosen codes in action. Incredibly, at this point if you would like to change the codes you’re using, you can do so using the in-game Action Replay menu, where you can make real-time changes to which codes are enabled. This fantastic feature hasn’t been seen since the days of the original PlayStation Action Replay!
お気に入りのコードを選んだらスタートです。ゲームは選んだ攻略コードを適用された状態でプレイできます。信じられないかもしれませんが、使用中のコードを変更したい時にはゲーム中にプロアクションリプレイメニューを呼び出してリアルタイムに攻略コードを変更できるのです。この素晴らしい機能はオリジナルのプレイステーション用プロアクションリプレイにはなかった機能なのです!

Video
ビデオ
httpv://www.youtube.com/watch?v=bkQVhKJtcV0

New Code updates.
攻略コードのアップデートについて
PSP Action Replay is one of the easiest Action Replays ever to update. If you have a WiFi internet connection, you can download new codes directly to your memory card or PSPgo memory, using your PSP’s web browser. If you don’t have a WiFi connection, use any internet-enabled PC to download code updates from Codejunkies.com, and then copy them to your memory card or PSPgo memory..
PSPのプロアクションリプレイは今までのシリーズの中でもアップデートが最も簡単になっています。WiFiによるインターネット接続環境さえあればPSPに標準搭載されているウェブブラウザを使ってメモリースティックに直接(PSP goの場合は内蔵メモリーに)ダウンロードできます。WiFi環境がない場合はインターネットに接続されているPCでCodejunkies.comから攻略コードのアップデータをダウンロードし、メモリースティック(PSP goの場合は内蔵メモリー)へコピーするだけです。

Datel’s team of code creators have been working hard to create codes for the huge back catalogue of PSP games, with most of the PSP’s top titles already included in Action Replay the code list. Code updates featuring codes for the latest block buster games are constantly available with excellent support assured for years to come..
デイテルのコードクリエイターチームは数多くのPSP用ゲームのための攻略コードの作成に日々取り組んでいます。著名なゲームタイトルのコードリストは既にプロアクションリプレイに搭載されています。これから発売されるゲームもサポートいたしますので攻略コードのアップデートは今後も実施していきます。

Features
機能について
Action Replay is the most powerful game enhancer available for the PSP:
プロアクションリプレイはPSPでゲームの楽しさを広げます。

* 100% code engine based game enhancer – real codes – not Powersaves.
* ゲームの楽しさを広げる、攻略コードを使ったオリジナルコードエンジン
* Free instant code updates over WiFi* or via PC download.
* WiFi経由で、またはPC経由で攻略コードのアップデータを無料で取得
* Incredible in-game Action Replay menu means you can turn codes on and off in real-time!
* プロアクションリプレイメニューでゲームをプレイ中にリアルタイムで攻略コードを変更可能
* Fluid, intuitive user interface that is fully customizable.
* 柔軟性に富み直感的に操作できるユーザーインターフェイスで自在にカスタマイズ
* Works with the original SONY PSP the PSP 2000 & 3000 plus the new PSPgo.
* PSP-1000とPSP-2000、PSP-3000に加え、最新のPSP goでも動作可能

*WiFi internet connection required. Uses the PSP’s built-in web browser. Memory Stick required for PSP 1000, 2000 & 3000.
*WiFiインターネット接続できる環境が必要です。PSPに標準搭載のウェブブラウザを使用します。PSP-1000/2000/3000の場合には別途メモリースティックが必要です。

What’s in the box?
構成品は?
Here’s what you get:
製品には以下のものが含まれています。

* PSP Action Replay Set Up CD
* PSPプロアクションリプレイ セットアップCD-ROM
* USB to PC lead for set up and upgrading
* セットアップおよびアップデート用PC接続USBケーブル
* Easy-to-follow instructions.
* カンタン説明書


ということで、機能については分かりました。しかしどうやってPARのプログラム自体を公式ファームウェアのPSPで実行しているのかさっぱり分かりません。CODE JUNKIESの販売説明を読む限りソニーが販売しているゲームと何ら変わらない方法で実行出来ているようにしか見えません。一体これは?デイテルが公式ゲームサプライヤーに認定されたというオチはさすがにないと思いますけど。

CODE JUNKIESでの販売ページはPSP-3000でサービスモードに入れるというのが売りだったLite Blue Tool Battery(Max Power Digital)のときもありました。いつの間にか名前と機能が変わって見た目だけ青いバッテリーとなったデイテルの前科は記憶に新しいところです。
信用していいものかどうか、このPARは未だ微妙なポジションのようです。


CFW 5.03GEN-C for HENのPSPGENリリース記事を翻訳

PSPGENで、PSP-3000とPSP-2000のTA088v3基板(パンドラバッテリーが使用できないよう対策されたPSP)で要求ファーム6.10以上のゲーム(バックアップ含む)を起動させることが出来るCFW 5.03GEN-C for HENがリリースされていました。【情報源:PSPGEN

ちょっと遅れましたが、PSPGENのカスタムファームウェア5.03GEN-C for HENリリース記事の翻訳です。原文はブログの文字制限に引っかかりますので割愛いたします。


カスタムファームウェア 5.03GEN-C for HEN (PSP-3000 及び PSP-2000V3対応)

1 – カスタムファームウェア 5.03GEN-C for HEN (PSP-3000): プレゼンテーション

ようやくCFW 5.03GEN-C for HEN (PSP-3000及びPSP-2000V3対応)がリリースの運びとなり、皆さんにお試し頂けることを嬉しく思います。
CFW 5.03GEN-CはPSP-3000とPSP-2000 V3専用で、公式ファームウェア5.03までにしか対応していません。Davee氏のChikHEN R2のおかげでCFW 5.03GEN-Cが導入できることを感謝します。

5.50GEN

CFW 5.03GEN-Cはカスタムファームウェア対策が施されている、要求ファームウェア6.10以上のゲーム(ガンダムvsガンダムやナルトなど)を起動することができます。

更にうっかり電源ボタンで電源を切ってしまってもカスタムファームウェア状態が消えてしまうことはありません。拡張スタンバイモードというものを用意したのでカスタムファームウェアの状態を保持できます。

2 – CFW 5.03GEN-C for HEN :特徴と既知の不具合

始めにPSP-3000のカスタムファームウェアについておさらいをしておきましょう。

主要機能の内容について:
* 公式ファームウェア5.03のPSP-3000とPSP-2000 v3に対応
* 要求ファームウェア6.10以上のゲームのバックアップ起動
* 要求ファームウェア6.10以上のゲームのUMD起動
* カスタムファームウェア対策を施されプレイ不可能だったUMD/やバックアップISOの起動
* PS1ゲームの起動
* SELECTボタンでGEN VSH MENUを表示
* VSHリカバリーあり
* Homebrewの起動に対応
* その他..

以下は、解決に至っていない問題点についてです。

既知の不具合:
* リカバリーモードのメニューは”寄せ集め”
5.02GEN-AのリカバリーモードにパッチをしてPSP-3000で起動できるようにしてあります。殆どの項目は変更できるはずですが、VSHリカバリーに関しては未修整のものがあるため問題が発生することがあります。実はメニューの行表示がおかしかったり、動作しないものもあります。PSP-3000ではリカバリーは使えませんのでVSHメニューをご利用いただくか、Total_Noob氏のUltimate VSH menuをインストールしてお使いいだだくことをお薦めします。

リカバリーのメニュー一覧と動作状況については以下です:

– Toggle USB = ok
– Configuration = ok
– Skip Sony logo: 動作不可 (しなくても問題なし)
– Hide corrupt icons = 動作せずSonyロゴがスキップ
– Game folder homebrew ok
– Autorun EBOOT ok
– Fake region ok
– Use vsh menu ok
– XMB USB Device ok
– Load Device with USB ok
– Use M33 network update ok
– Use version TXT ok
– Hide MAC addoress ok
– Use game categories = ok
– Reboot in official firmware> 動作不可
– Run program at = Advanced Menu
– Advanced = CPU SPEED
– CPU SPEED = Plugins
– Plugins = registry hack
– Registry hack = suspend device
– Suspend device = reboot in official firmware
– Reset system = quit

3 – Custom Firmware 5.03GEN-C for HEN :正しい使い方とダウンロードリンク

CFW 5.03GEN-Cリリースの準備がようやく整いました。起動に必要な条件は以下です:
* 公式ファームウェア5.03のPSP-3000とPSP-2000v3であること
* メモリースティックにChickHEN R2が入っており起動できること

注意点:

HENとはHomebrew Enablerのことです。PSPの公式ファームウェア上でHomebrewを起動させることができるようになります。作者のDavee氏は ChickHENでシステムの2つの脆弱性を利用しています:一つはMatiaz氏らが発見したexploit、もう一つは彼自身が発見した、ハードウェア本体(UMDやWiFiなど)の機能にアクセスすることができるカーネルモードexploitです。CFW 5.03GEN-Cを起動させるためには彼のChickHENはなくてはならない存在です。

HENについてもっとお知りになりたい場合は以下の記事をご参照ください。
(※PSPGENの紹介しているリンク先ではなくChickHEN&5.03GEN関連の翻訳記事をご紹介します。)
ChickHEN Homebrew Enablerリリース
ChickHEN for Firmware 5.03 R2 公式修正版リリース
Custom Firmware 5.03GEN-A for HEN インストール方法ページを翻訳
5.03GEN-A for HEN修正版リリース〜PSP-2000に対応
CFW5.03GEN-B for HENリリース〜5.03GEN-Bの紹介からインストール方法記事まで全訳

開発者にご協力いただける場合にはGENチーム宛にPAYPALでの寄付をお願いいたします。

4 – カスタムファームウェア 5.03GEN-C for Henのインストール

PSPのファームウェアが公式5.03で、Davee氏のChickHEN R2を起動しておいてください。

5.03GEN-C_3

警告:

CFW 5.03GEN-C for HENはインストールした時点でもとに戻せなくなります。CFW 5.03GEN-C for HENは必要なファイルだけを追加するもので、公式ファームウェア5.03自体に変更を加えるものではありません。一度インストールするだけでカスタムファームウェアの状態となり、PSP本体のflash0にアクセスできるようになります。 PSP-3000(またはPSP-2000 v3)では絶対にflash0の中身は操作しないでください。公式ファームウェア5.03のファイルに変更を加えると二度と戻せなくなるばかりか起動すらしなくなる恐れがあります。ですのでPSP-3000とPSP-2000v3の場合はflash0を操作するような自殺行為は絶対に避けてください。

インストール方法:
注意: メモリースティックにプラグインが入っている場合、必ず無効(disable)にしておいてください。

* Custom Firmware 5.03GEN-C for HEN(PSP-3000およびPSP-2000 v3用)をダウンロードします。
* PSPをUSBでPCと接続します。
* PSPの”USB接続”オプションでPSPをUSBモードにします
* PCにダウンロードしたアーカイブファイルをマウスの右クリックします。
* “解凍”を選択します(WinRAR推奨)
* 解凍先にPSPのドライブレターを選択します
* OKを押してファイルの解凍が終了するまで待ちます
* PSPで”USBモード”を終了します

使い方:
* XBMでゲーム > メモリースティックにあるQuick Updater 5.03GEN-Cを表示します

5.03GEN-C_2

* ×ボタンを押してアプリケーションを起動します

* 5.03GEN-Bが既にインストールされている場合にはLボタンを押しながら5.03GEN-C quick updaterを起動してください。そうしないと5.03GEN-Bのままになります。

* アプリケーション起動後の選択肢は以下です:
×:パッチを起動
R:何もしないで終了
○:Version.txtをオリジナルに戻す(PSP売却時などにご利用ください)
・ 今回初めてインストールする場合には必ず×ボタンを押してください。適切なファイルがPSP本体のflashに書き込まれます。この操作でPSPがbrickすることはありません。
* その後”press X to reboot in CFW 5.03GEN-C”と表示されたら×ボタンを押してカスタムファームウェアを起動します
* PSPが再起動するとCFW 5.03GEN-C for HENになります。

5.03GEN-C_3
電源を切るまではカスタムファームェアのままです。

PSPを再起動させた後や、動作がおかしいときに5.03GEN-Cへ戻すには?
CFW 5.03GEN-C for HEN-Bは正真正銘本当のカスタムファームウェアですが、PSP-3000(またはPSP-2000v3)からは直接改造ファームウェアを起動させることは出来ません。必ずDavee氏のchickHEN R2を先に起動した状態でQuick Updater 5.03GEN-Cを実行しカスタムファームウェアを有効にしてください。そんなに時間はかかりませんのでQuick Update 5.03GEN-Cを実行するのも手間ではないでしょう。


GENのCFWリリース記事を書いているのはいつもMaGiXieN氏なのですが、数ページに渡る長文記事を書いている割には実は過去記事(5.03GEN-Bなど)のコピペがほとんどです。最初のページくらいでしょうか?多少異なるのは。訳していても面倒くさくなってきます。まもすけも自分の過去翻訳コピペです。彼もきっと同じ気持ちなのでしょう。

PSPGENのサイトにCFWのアイコンが大量に並びますが、画像が新しくなって若干のアレンジを加えただけの記事投入ですので翻訳する意味ないなぁとちょっと思っています。

当初はフランス語記事と同時に英語記事も投入してたMaGiXieN氏ですが、ここのところはフランス語記事だけになってしまっています。面倒くさい気持ち、分かりますけどがんばりましょうよ、MaGiXieNさん。世界中が待っているのですよ。



CFW 5.50GEN-D3 PSPGENのリリース記事を翻訳

PSPGENで、公式ファームウェア5.50ベースながら要求ファーム6.10以上のPSPのゲームを起動することが出来るCFW5.50GEN-D3がリリースされていました。【情報源:PSPGEN

こちらはリリース記事の翻訳になります。日本語のみでお伝えします。


カスタムファームウェア 5.50GEN-D3 登場

1 – CFW 5.50GEN-D3: 導入についてのお知らせ

お待たせしていたCFW 5.50GEN-D3が満を持して登場です。このCFWはPSP-1000とPSP-2000 V1およびV2専用です。PSP-3000とPSP-2000 V3は5.03GEN-C for HENをご利用ください。

5.50GEN-D3-1
PSPのCFW 5.50GEN-D3用XGEN UPDATER

既にカスタムファームウェアをインストール済みのPSPの場合にはXGEN UPDATER FOR PSP CFW 5.50GEN-D3を起動してflashを書き換えるだけ、PSP-1000 と PSP-2000 v1またはv2で公式ファームウェアの場合はXGEN for Pandoraを使うだけで簡単に導入できます。

5.50GEN-D3-2
既にカスタムファームウェアが導入されていればプログラムを起動するだけです

CFW5.50GEN-D3で新しくなったことは?
* 要求ファーム6.10以上のゲームをパッチなしで起動(UMD または ISOに対応)
* CFW対策されているガンダムvsガンダムやナルトっいったゲームの起動(UMD または ISOに対応)
* 要求ファーム6.10以上のPSNで配布している体験版をパッチなしで起動(UMD または ISOに対応)

5.50GEN-D3-3
これでCFW 5.50GEN-D3 インストール完了…

既知の不具合:
*IR ShellでISO patchが起動できませんが、パッチをリリース予定です。
*メモリースティックからのISO読み込みを高速化するオプションを付けましたがベータ版になりますのでご注意を。

2 – CFW 5.50GEN-D3:警告事項とダウンロードリンク

警告と各種FAQ:
* 導入前にダウンロードページをお読みください。
前バージョンのリリース時に注意事項を良く読まずにカスタムテーマ入れたり途中でメモリースティック抜いたりして「PSPがcrickしたぞ!」という方がいましたので、そういったことの無いようきちんと注意事項をお読みください。

また、記事へのコメントは皆さんの疑問にリアルタイムで答える情報の宝庫です(モデレーターの皆さんのご協力の賜物です)。目を通してもらえれば問題の解決へつながることでしょう。

* カスタムテーマを導入している方は必ずオリジナルへ戻してください。
設定> テーマ設定> テーマ> オリジナル

* 背景画像をカスタマイズしている方は必ずオリジナルへ戻してください。
設定> テーマ> 背景> オリジナル

* アップデートを起動したら画面が黒味になってしまった場合
これは5.50GEN-Bのアップデータにあった問題です。この場合はまずCFW5.50GEN-B2をインストールしてから5.50GEN-Dへアップデートしてください。カスタムファームウェアの場合は4.01M33以上であることが必要です。

* カスタムファームウェアの設定について
ここは重要な部分です。何度同じ質問が来たことか:
「5.50GEN-Xを使っていますがISOを起動できません」
単にUMDを入れてドライバーをno-UMDにしているだけです。CFW5.50GEN-Dの設定についてのチュートリアルを読めばお分かりになると思います。それでも不安な方はきっとフォーラムがお役にたてると思います。

今回の新バージョンにはきっとご満足頂けるものと期待しています。不具合などがありましたらフォーラムやコメント欄でお知らせください。今回のリリースはYoshihiro氏の全面的な協力によるものです。

Team GENを信頼してお待ちいただいた皆様に感謝の意を表します。

また、開発にご協力頂ける方はPAYPALでのご寄付をお願いいたします。

3 – CFW 5.50GEN-D3 インストール方法

5.50GEN-D3-4

警告!
本プログラムをPSP-2000のTA088v3とPSP-3000に適用するとPSPが使用不可能になる恐れがあります。

失敗することのないよう注意事項を熟読の上実行してください。

使用条件:
インストーラーはPSP-1000またはPSP-2000で4.01M33以上(5.00M33など)のPSPで実行してください。5.50GEN-B(1)は非対応です。直接5.50GEN-D3をインストール可能です。ただし5.50GEN-B(1)の場合は5.50GEN-B2をインストール後5.50GEN -D3をインストールしてください。

* カスタムテーマを導入している方は必ずオリジナルへ戻してください。
設定> テーマ設定> テーマ> オリジナル

* 背景画像をカスタマイズしている方は必ずオリジナルへ戻してください。
設定> テーマ> 背景> オリジナル

インストール方法
* XGen Updater for 5.50GEN-D3をダウンロードします。
* PSPをUSBでPCに接続します。
* PSPを”USB接続”で”USBモード”にします。
* ダウンロードしたファイルをPCで右クリックします。C
* “Extract Files …”を選びます (WinRAR推奨)
* 解凍したファイルを保存する場所を選びます。
* OKを押したらファイルが解凍されるのを待ちます。
* PSPでQ”USBモード”を終了します。
* XBMのメニューからゲーム> メモリースティックを選びXGen Updater for 5.50GEN-D3を起動します。

5.50GEN-D3-5


まだPSPGENの記事は続くのですが、そんなに新しいものでもないので手抜きで省略します。こう一気に出ると5.03GEN-C for HENの翻訳まで手が回らないです。

[追記]
PSPGENで、修正版となる5.50 GEN-D3 finalが公開されました。PSP Slimでメモリースティック内のISOファイルがVSH menuから見えなくなるバグなどの報告があり、Yoshihiro氏が修正したようです。