PS3 News一覧

仮想世界へGO!PlayStation Home、明日12月11日から世界同時にサービス開始

Engadget 日本版で、ネット上の仮想世界を楽しめるPlayStation Homeについてソニーが12月11日から世界同時にサービス開始することを伝えていました。【記事

公式発表:PlayStation(R)Home「プレイステーション ホーム」


PlayStation Home、12月11日から世界同時にサービス開始

pshome

avatar

延期に延期を繰り返していたPS3の「新しい遊び場」 PlayStation Homeのサービス開始日が12月11日に決定しました。HomeはPS3に無償の専用クライアントアプリをインストールすることで利用できるいわゆるオンライン仮想世界サービス。ユーザーは服装や髪型をカスタマイズして高解像度のリアルなアバターを作り、Home内に用意されたさまざまなエリアでほかのユーザーとの文字・音声チャットが楽しめるほか、ゲームタイトルの予告編やイベントを体験することができます。

SCEグループCEO 平井一夫 氏のコメントは
「圧倒的な演算性能を持つ『プレイステーション 3』と世界中で展開されるPlayStation(R)Networkの強力なコンビネーションにより、『プレイステーション』ならではの、ゲームの楽しみ方 を拡げるネットワーク上のコミュニティサービスを実現することができました。PlayStation(R)Homeと連動したゲーム体験はまだ始まりに過ぎま せんが、ユーザーおよびビジネスパートナーの皆様とともに、従来にはないインタラクティブエンタテインメントの世界を創っていきたいと思います。」
またユーザー同士が交流できる広場「ホームスクエア」やゲームの予告編などを上映する「シアター」、各ユーザーに用意される「パーソナルスペース」、パートナー企業のプロモーション用ラウンジといった要素のほか、共通の趣味や話題をもつユーザー同士が集まって交流するためのコミュニティ「クラブ」を結成できることも発表されました。「クラブ」メンバーは専用のスペースを与えられ家具などのカスタマイズも可能。ソーシャルネットワークサービスで非常に重要なコミュニティをHome内で実現します (クラブの作成には有償の使用権を購入する必要があります)。

国内向けには『ナムコミュージアムBETA』や『SIREN』『みんなのゴルフ』といったゲームの連携企画がオープン当初から楽しめるほか、アバターの服やパーソナルスペース用の家具といったカスタマイズ用アイテムの販売も開始されます。

2007年から延期に延期を重ねたサービスですが、いきなり明日から本格稼働だそうです。
これがPS3の起爆剤になるといいですね。



SONY自身もPlaystation3にPlaystation2互換機能搭載熱望?噂が現実味を帯びてきました

MAXCONSOLEで、ソニー内でもプレイステーション3にプレイステーション2互換機能搭載を前向きに検討していることをソニー関係者の発言を引用して伝えていました。【記事

以前『噂:プレイステーションストアにプレステ2のゲームが登場、そのためのファームウェアアップデートも』という記事を書きましたが【記事】、だんだん現実味を帯びて来ている気がします。

Sony: We’re interested in letting people play PS2 games on their PS3
ソニー:PS3でPS2のゲームが楽しめることには興味ありますよ。

GamePro recently asked Sony’s John Koller if Sony will ever provide downloadable PS2 games to play on the PS3. “We’re still sorting through that. We’re absolutely interested, but there are some technical hurdles there that we have to overcome first. But this is something that we’re absolutely interested in. You make good points, there are a lot of people who would be interested in playing the strongest PS2 games on their PS3. Nothing’s imminent on that, but it’s something we are interested in as well.” he replied.
GameProが最近ソニーのハードウェアマーケティング担当ディレクターのJohn Koller氏にPS2のゲームをPS3でダウンロードできるようにする予定があるのかを尋ねたそうです。曰く「検討はしてますよ。興味があるのは事実ですが、まず解決しなければならない技術的なハードルがあるのです。いや、本当に興味あるんですよ。おっしゃる通り、PS3でPS2の沢山あるゲームをしたいというユーザーは相当います。今は何もありませんが、我々も同じ気持ちですから」だそうです。

ハードウェアレベルで互換機能ならすでにあり、コスト高から削減を余儀なくされた経緯があります。
ですからもちろんここでいう互換機能というのはソフトウェアエミュレーションのことです。

技術的ハードルが何かは分かりませんが、物理的に不可能であればそもそも公言しないでしょうから目処が立たないほどの問題ではないと考えられます。

がんばれSONY!16,000人のリストラに負けるな!!…SONY本体の話ですが。



PS3のファームウェアにPS2互換機能?楽しみですが噂です

MAXCONSOLEで、PS3のファームウェアアップデートでPS2互換機能を追加してPS2ゲームをダウンロード販売するかも、という情報を伝えていました。【記事

Rumor: PS2 games coming to PS Store along with backwards compatibility firmware update
噂:プレイステーションストアにプレステ2のゲームが登場、そのためのファームウェアアップデートも

A French site is reporting that a game publisher told them Sony was going to add Playstation 2 backwards compatibility in a recent Playstation 3 firmware update but pulled it at the last minute. They say that it may be added in a future update and that we may see Playstation 2 games on the Playstation Store. Adding fuel to the rumor is news that the ESRB rated Playstation 2 game “Rayman 2: Revolution” for the PS3.
あるフランスのサイトによると、とあるゲーム関連の出版社から得た情報として、ソニーは近々行われるプレイステーション3のファームウェアアップデートで、土壇場で中止になるかもしれないが、プレイステーション2互換機能を追加する可能性があると伝えていました。いずれにしても将来的にはアップデートで互換機能搭載し、プレイステーションストアでプレイステーション2のゲームをダウンロードできるようになるらしいです。さらに真実味が増す情報は、エンターテイメントソフトウェア審査機構がプレイステーション2用の”Rayman 2: Revolution”をプレイステーション3用としたことです。

かねてからPS3にPS2エミュレータ機能を搭載するかも、という噂はありました。PS3販売の起爆剤としてPS2を利用しない手はないと思います。一度はコストダウンのために切り捨てた機能なんですが。
ここはひとつ、噂で終わらせないで実現させてください、ソニーさん。是非。