PlayStation Vitaでは、CMA(コンテンツ管理アシスタント)経由でしかPCとアクセスできません。一方で主にAndroid端末向けに用意されているPSM(Playstation Mobile)というプラットフォームもPS Vitaに対応しています。
PS VitaとAndroid端末の共通項の一つにPSMが挙げられますが、その他にもPS VitaのCPU(ARM Cortex-A9)はAndroidにも採用されていたりします。もしかするとPS VitaでもAndroidが動くんじゃないだろうかと試行錯誤して試してみたところ、まともに動きはしませんが、インストールしてHOME画面表示するところまでは行くことができましたのでご報告します。
