mamosuke一覧

PS3 Slim スーパーオークション落札情報

ディスカウントキララ
『薄型・軽量に進化し、120GBのHDDを標準搭載 new PlayStation3 本体[CECH-2000A] PS3/プレステーション3 〓1円〜2台〓10/21終了』
25,000円、24,700円で落札されていました。(入札件数:202)

PS3Slimは少しずつ落札相場が下がってきている印象です。

過去のゲーム機スーパーオークションの落札相場情報はゲーム機ごとにカテゴリ分けしてあります。落札するためには過去の相場を知る事が重要です。

Playstation3入札のための価格参考情報
PS3リンク小Playstation3 楽天市場の最安値リスト
[自動更新]
表示された価格より安くなる価格で入札しましょう


現在開催中のクローズドオークション
楽天懸賞市場でゲーム機多数出品中



PSP-3000 スーパーオークション落札情報

Vanilla Vague
『★1円⇒注目×1台★新品&即納!話題の新型3000に新色登場! PSP-3000 プレイステーションポータブル ラディアンレッド【1円スタート】【大量】【火曜】』
18,001円で落札されていました。(入札件数:806)

だから〜、PSP-3000は値下げしたんだってば!

過去のゲーム機スーパーオークションの落札相場情報はゲーム機ごとにカテゴリ分けしてあります。落札するためには過去の相場を知る事が重要です。

PSP-3000入札のための価格参考情報
PSPリンク小PSP-3000 楽天市場の最安値リスト
[自動更新]
表示された価格より安くなる価格で入札しましょう


現在開催中のクローズドオークション
楽天懸賞市場でゲーム機多数出品中



ゲーム最新情報 2009年10月21日のニュース

●PSPGENで、5.50GEN-Cでの致命的なバグを修正し、CFW対策で起動しなかったゲームを起動できるようにしたYoshihiro氏のプログラムを組み込んだCFW 5.50GEN-Dを2009年10月21日午後8時(フランス時間)にリリースすると伝えていました。
日本時間だと翌22日午前3時ごろになります。すでに5.50GEN-Dはベータテストも完了し、こんどこそ準備万端だそうです。
グランツーリスモソウルキャリバーのUMDを5.50GEN-Dで起動させるデモビデオも用意していました。
YouTube: Le Custom Firmware 5.50GEN-D is on the way…
(P90さん情報ありがとね)

●PS3のファームウェアを3.00または3.01にアップデートするとブルーレイドライブが故障する問題について、PS3NEWSではアップデータに含まれるPS-SYSTEM 306Rファームウェアパッチが原因ではないかと考え、それを証明するために情報提供を呼びかけていました。また、故障したドライブがそのまま入ったPS3も探しているようです。

●Siliconeraで、SCEAが謎のハンドヘルドコントローラーの特許を出願していたことを伝えていました。

特許

●GTPlanetで、来年3月に発売されるPS3のグランツーリスモ5についてディスク3枚組らしいことを伝えていました。
ポリフォニー・デジタルの山内一典氏がメルセデスの車について語るビデオの中で手に持っていたものがそれらしかったようです。

granturismo5_boxart

●PSPGENで、オーストラリアでついに発売されたPSP goの販売台数について、発売最初の週になんと1000台以下しか売れなかったことを伝えていました。
豪ソニーコンピュータエンターテイメントのマネージングディレクターMichael Ephraim氏によると、クリスマスまでにリリースされる新ファームウェア(あ、そうなんだ)でe-booksなどのコンテンツが楽しめるようになるため初週に売れなかったことは心配していないらしいです。
なお、オージーにはゲーマーがいないのかというとそんなことはなく、PS3 Slimは10000台売れたそうなので、さんざん情報が行き渡った今こそPSP goの真の人気のバロメーターと言えるでしょう。痛いなあ。

●GBAtempで、NDS、GBA、Wii、Xbox360、PSP、PS3、iPhone、iPod Touch、ファミコンからゲームキューブ、PS2までの古い〜チョイ古までのゲーム機、携帯電話、PDAなどありとあらゆるマシンのHomebrewやハッキングツールなどをダウンロードできるウェブサイトFileTripを開設したことを伝えていました。
FileTrip: http://filetrip.net
GBAtempダウンロードセンターから7200ものファイルを既にインポート済みのため、最初から莫大なファイルが用意されています。ちょっと覗いてみましたが、カテゴリ分けされていてQJより使いやすく感じました。

●Tehskeenフォーラムで、Leathl氏がWiiのWindows用WADファイルマネージャー ShowMiiWads 1.1をリリースしたことを伝えていました。

●Engadget 日本版で、ソニーがPS3を時速80kmでBRAVIAに激突させるテストを実施して動画を公開したことを伝えていました。こんなもの見せてブラビアやらPS3の販売促進につながると判断したこと自体不思議です。