Xで、UnlockSwitchチームがあるべきところへ戻すとしてUnlockSwitch.comがMig FlashサイトにリダイレクトさせたことについてプロジェクトがキャンセルなのかとDMで多数問い合わせが来たが、むしろ逆でプロフィールやスキルがある方5〜10名のプログラム参加者を募集して開発のためのプログラムを開始すると発表していました。
We’ve received a lot of DMs asking if our project has been canceled. It seems there are some people working behind the scenes.This isn’t the first time, and it definitely won’t be the last—we’re starting to get used to it.
So, to clarify: NO, our project is not canceled—quite…
— UnlockSwitch (@UnlockSwitch) February 18, 2025
そもそもUnlockSwitchの名称をもう使わないと公言しておいて「キャンセルではない」は意味不明です。世間ではそれをキャンセルと言います。
あくまでも推測ですが、この謎の動きはNintendo Switch 2をターゲットに差し替えたためではないかと予想しています。
SwitchにはFlashcartを純正ゲームカードとして認識させる何らかの脆弱性が存在しており、モデル末期どころか次世代機も発表された今の段階で任天堂に手の内を見せるのは得策ではないと判断した可能性があります。
UnlockSwitchとMig Flashが合流したのも、分散していた開発リソースをSwitch 2解析を効率的に行うために見直したと考えるとすべての辻褄が合います。このプログでは何度も書いている私見ですが、UnlockSwitchチームとMig Flashチームは元Team Xecuterの残党だと考えています。別々の開発チームではなく、単なるプランド分けに過ぎません。
Nintendo Switch 2が闇市場で4万ドル(日本円で約600万円)で販売されているようですが、UnlockSwitchチームとMig Flashチーム、というより元Tean Xecuterは闇市場でSwitch 2を手に入れ、少なくともSwitch 1のバックアップ起動には成功した(脆弱性は残っていた)ことで、ブランド戦略を見直してターゲットをSwitch 2に差し替えた、と言う予想です。
Switch 2発売初日にSwitch 2向けFlashcart起動動画が出てきたら、私の予測が当たったと思って下さい。
Mig Flashアップデートに対してアップデートしてます