iPhone Hackで、Riley Testut氏がiPhoneやiPadなどのiOSデバイスにJailbreakすることなくGBA(ゲームボーイアドバンス)のエミュレーターをインストールすることができるGBA4iOSをリリースしたことを伝えていました。
このブログではあまり扱わないiPhoneなどのiOSデバイスですが、今日はネタもないので番外編として、面白い記事を見つけたのでご紹介します。
通常iPhone/iPadなどのiOSデバイス(以下、iPhoneと称します)のアプリはAppleが運営するAppStoreからしかダウンロードできません。AppStoreで配布するためにはAppleの審査を受け、その審査をパスする必要があります。
ところが、エミュレータはAppleの審査を通りません。そのためにAppStoreではファミコンやスーパーファミコン、ゲームボーイといったレトロゲームのエミュレーターがないのです。過去には表向き別のゲームで実はエミュレータといったものが審査を通り配布されたことがありますが、そのことが発覚すると即座にAppStoreから削除されてしまっています。
そのためエミュレータをiPhoneで楽しもうとすると、Jailbreakを行いAppStore以外からでもアプリケーションをインストールできるようにするしか方法がありませんでした。PSPエミュレータPPSSPPもiOS版がありますが、これもインストールするにはJailbreakするしかありません。
Jailbreakはゲーム機のハッキングと同じくファームウェアアップデートで対策されます。つまり、対応ファームウェアを気にしなくてはいけなくなるので面倒です。私もiPhone 3GSの頃はJailbreakしていましたが、iPhone 4Sに替えてからはJailbreakしていません。
今回紹介するGBA4iOSは、JailbreakしていないiPhoneでもインストールできるエミュレータです。
インストール方法は簡単で、次の通りに進めるだけです。
1) iOSデバイスのSafariでGitHubへのリンクを開く。
2) 画面をスクロールし、”INSTALL APP”という青いボタンをタップすると、別ページが開く

3) プログレスバーが表示され、準備ができると”Next”という青いボタンが現れるのでタップする。

4) 更にプログレスバーが進み、準備ができると”Install app via OTA”という青いボタンが表示されるのでタップする。

5) 許可を求める画面が出るので許可をすると、通常のアプリと同様にGBA4iOSのダウンロードが始まる。


注:壁紙に反応しないように。
6)ROMはiTunesのファイル共有か、Safariのダウンロードリンクでならインストールできる
ダウンロードするGBA4iOSはrelease-build.ipaというipaファイルです。仕組み的にはMacBuildServerというサーバー経由でビルドしたアプリをiOSデバイスにダウンロードする方法のようです。
色々調べて行くと、http://emu4ios.weebly.com/downloads.htmlというサイトにもGBA4iOSがありました。こちらはそのままSafariでダウンロードするだけでインストールできました。

GBA4iOS以外にもiPhoneの画面を動画で録画する『RecordMyScreen』など、同じような方法でインストールできるアプリがいくつかあるので試しにインストールしてみました。

しかし、Safariからダウンロードする方法ではどれか1つのアプリしかインストールできないようで、RecordMyScreenをインストールするとGBA4iOSのアイコンがインストール中のアイコンに変わり、そこにRecordMyScreenがインストールされてしまいました。
仕組みが詳しく分からないのですが、「HOME画面に追加」といういわゆるショートカット機能を利用しているのでしょうか。どれか1つしかインストールできないと分かって、GBA4iOSではなくRecordMyScreenを結局残しています。この方法でインストールできるエミュレータは他にもメガドライブやファミコン、スーパーファミコン、ニンテンドーDSなどがありましたが、いずれにせよどれか1つを選んでインストールしなければならないようです。ちょっと使いにくいかな?
それらのアプリ類はWEBクリップじゃなくてアプリとしてインストールされますよ
1種類しかインストールできないのはその全てのアプリが同じBundle IDを使用してるから
…と聞いた気がします