任天堂「違法コピー対策は完璧だから」Wiikeyチーム「このコード見てもそう思う?」業界で話題騒然 光学ドライブエミュレータ WiikeÜ

先日Wiikeyチームが光学ドライブエミュレーター WiikeÜを発表しましたが、発売されて半年も経たないうちにハッキングされてしまった任天堂の最新次世代ゲーム機ニンテンドーWii Uは、当然のことながら海外の一般ゲームサイトで取り上げられるほどのインパクトの大きいニュースでした。

なにしろニンテンドーWiiは既にハッカー側の対応に対して任天堂が次の手を打たない状態、つまり任天堂はイタチごっこバトルの自分達のターンで一時休止してしまっている状態で次世代機Wii Uへ移行したのです。任天堂としては意地でもWii Uをハックさせる訳には行かないはずで、更にはこんなに簡単にWii Uがハックされるはずがないと一般的には思われていたところでのWiikeyチームの発表ですからインパクトが小さいわけがありません。ニンテンドー3DSは今でもセキュリティは破られていませんが、それと同じことがWii Uでも言えるはず、と考えられていたのです。

WiikeyチームのWiikeÜ発表について伝えたEurogamerが任天堂にコメントを求めたところ、こんな答えが返ってきたそうです。

「ハッカーグループがWii Uのセキュリティを危険にさらしたと主張していることは把握しています。ただ、弊社としては違法に入手したWii Uのゲームや認可されていないアプリケーションがWii Uモードのシステムで起動できたという報告は一切聞いていません。」

任天堂のスポークスマンはそのように語り、現状ではWii Uモードのセキュリティが破られたとは認識していないことを強調しました。

「弊社では製品のセキュリティを脅かすいかなるものに対しても引き続き監視を行っていきます。また、技術的にも対応を行うと共に著作権侵害行為の蔓延防止に向けて必要な法的措置も検討します。」

光学ドライブエミュレータという製品であれば必ず一般ユーザーに渡るための流通経路が存在するため、以前Flashcartを市場から駆逐した時のノウハウを活かし、イザとなれば法的措置という伝家の宝刀で市場に流通しないよう駆逐することを宣言した形です。

バックアップ起動だけに特化する光学ドライブエミュレータは、当然バックアップ起動ではなく違法コピー起動が目的と解釈されてしまいますので、最終的に法的措置で市場に出回らないという結果を招くのはやむを得ないといえるでしょう。

Wii UもWiiモードではWiiの”任天堂側のターンで一時休止”状態を再現したものであるため既にセキュリティは破られてしまっていますが、Wii Uモードのセキュリティはまだまだ強固なはずでした。任天堂もそういう認識なので「Wii Uモード」でのセキュリティは破られていないとわざわざ発言したのでしょう。逆に言うと、Wiiモードに関しては早期に破られることは想定内だったのかもしれません。

ところが、この任天堂の発言に対し今度はWiikeyチームが挑発的な反論を公式サイトで発表しました。

“Nintendo is aware that a hacking group claims to have compromised Wii U security,” a spokesperson told Eurogamer. “However, we have no reports of illegal Wii U games nor unauthorized applications playable on the system while in Wii U mode.”
「ハッカーグループがWii Uのセキュリティを危険にさらしたと主張していることは把握しています。ただ、弊社としては違法に入手したWii Uのゲームや認可されていないアプリケーションがWii Uモードのシステムで起動できたという報告は一切聞いていません。」

57 55 50 2D 50 2D 41 52 50 50 2D 30 30 2D 31 30
31 45 55 52 2D 32 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00

前半の部分はEurogamerの記事そのものです。「一切聞いていない」と否定する任天堂に対するWiikeyチームの反論が何かのコードのような数字の羅列でした。

何を意味するのか数字では分からないので、とりあえずHEXエディタにコピペしてみたところ、ASCIIコードで次の文字列表示されました。

WUP-P-ARPP-00-101EUR-2

とりあえずググってみると、http://pastie.org/7751090のページに行き当たりました。どうやら

WUP-P-ARPP-00-101EUR-2

は、NSMBWiiU、つまり『New スーパーマリオブラザーズ U』のことを表しているようです。

WiikeyチームはWii Uディスクのヘッダー部分に本来なら暗号化されて記載されているはずのコード、ないしはアップデータを復号してみせたんだということを主張しているようです。

ディスクヘッダだとするとWii Uのディスクの読み取り(おそらくバックアップできたということを意味すると思われます)と復号化が、アップデータだとしてもデータの復号はできている可能性が非常に高いです。

今回の一連の出来事を簡単言うと、任天堂がWiikeyチームのWiikeÜについて「違法コピー対策は完璧だからセキュリティは破られるはずがない」と発言したことに対し、Wiikeyチームは「じゃあ、本来なら誰も分からないはずのこのコード見てもそう思う?」と任天堂を挑発したことになります。

絶対に破れないセキュリティは存在しないので任天堂のセキュリティは完璧のはず、とは個人的には思いませんが、Wii U発売時期から考えると「ごく早期にセキュリティが破られた」形となってしまったようです。これはWiikeÜ発売時には迅速な法的措置がとられてしまうことはほぼ確定したといっても過言ではないかもしれません。

任天堂はハックされたされないの境界線は違法コピーが起動するかしないかというところで定義しているため、Wiikeyチームは今回そこで任天堂の逆鱗に触れてしまった可能性が高そうです。任天堂としては発売に至る前にWiikeÜを潰せるかどうかが勝負になりそうです。

[追記]
名無しさんや173210さんからコメントいただきましたが、あるハッカーがWii Uのゲームディスクのバックアップに成功し、それを違法に配布してしまっているようです。

ゲームは欧州版の『The Avengers – Battle for Earth』で、添付されていたNFOファイルにはAES Keyと称する暗号鍵が記載されてるようです。コメントでいただいたリンク先ではNFOファイルを画像として掲載していますが、念のためAES Keyだとされている部分はモザイクをかけておきました。

nintendo_wii_u_aeskey

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『任天堂「違法コピー対策は完璧だから」Wiikeyチーム「このコード見てもそう思う?」業界で話題騒然 光学ドライブエミュレータ WiikeÜ』へのコメント

  1. 名前:メシア 投稿日:2013/05/05(日) 00:34:54 ID:433810b96 返信

    これはww

    面白くなってきたわww

  2. 名前:ハム 投稿日:2013/05/05(日) 02:14:47 ID:99deb5a4b 返信

    任天堂がどう出るか楽しみw

  3. 名前:173210 投稿日:2013/05/05(日) 09:05:23 ID:20ad2cef9 返信

    ここのスクショに載っている128ビットAES鍵も気になりますね。
    http://www.gamechup.com/wii-u-now-confirmed-to-be-hacked-first-game-dumped/
    ASCIIではないようです。

  4. […] 業界で話題騒然 光学ドライブエミュレータ WiikeU http://gamegaz.com/2013050512141/ 7: 名無しさん必死だな 2013/05/05 13:34:33 ID:kRV+nF8l0 […]

  5. 名前:とおりすがり 投稿日:2013/05/05(日) 16:22:11 ID:fb8d9aa15 返信

    Wiikeyチーム側の情報が本当だとすると、WiiUのシステムは初期PS3のセキュリティに酷似していますね。

    あれはなかなか破られなかったのでこの分野に強力な独自技術のない任天堂はそれを参考にした?

    ということはパクリがハッカーを訴える構図ですか

    なんというか・・・どっちもどっち;

  6. 名前:  投稿日:2013/05/05(日) 17:24:37 ID:3cc16a4c1 返信

    >初期PS3のセキュリティに酷似していますね。
    似てないと思いますよ
    PS3のセキュリティは今も昔も正攻法では破られていません。
    ただひとつ、サービスセンターのマスターキーを物理的手段で盗み出され、それが使われるという
    ハッカーの風上にも置けない方法で破られただけです。
    それすら今では対処済みなので、酷似したセキュリティであればこうもやすやすと破られたりしません。

    まぁ任天堂の警備がザルで速攻盗みに入られたとかいう可能性もあります(GBAはそんな感じで発売前にエミュレーターが完成していました)が、
    PS3のセキュリティはそもそもソニーがハードレベルで手を入れているから実現できているわけで、任天堂が真似できるようなものではないです。

    • 名前:173210 投稿日:2013/05/06(月) 11:51:11 ID:f1d1190f6

      Geohotはハッキングしてキーを得たといっていました。

    • 名前:クソ馬鹿撲滅委員会 投稿日:2013/05/06(月) 12:38:57 ID:255aee6f2

      馬鹿?
      ハックに正攻法も何もないよ
      クソ馬鹿はSCEの技術をまるで神様の所業のように崇め奉るよね
      だからクソ馬鹿って言われるのに

    • 名前:  投稿日:2013/05/06(月) 17:06:28 ID:6ddd2a10a

      >Geohotはハッキングしてキーを得たといっていました。
      本人はそういっていましたね
      しかし該当のマスターキーがネットに流出した途端Geohotの作業が進展したのと、
      そのキーを無効化された現在Geohotの方法が通用しなくなっている事実がすべてを証明しています。

      >SCEの技術をまるで神様の所業のように崇め奉るよね
      セキュリティホールをつくという方法で破られてないと言う事実を説明しただけですよ?
      PS3の場合は正確にはハックですらありません。
      不正手段で入手したキーを使っているのでただの犯罪です。

  7. 名前:  投稿日:2013/05/06(月) 17:10:36 ID:6ddd2a10a 返信

    さらに補足すると、ソニーの技術もべつに神業ではありませんね。
    ソニーがハードの設計段階でセキュリティを仕込んでいるだけです。
    ハードメーカーゆえにそれが容易に出来たというだけの話であって、
    MSや任天堂もソニー以上の手間と予算を惜しまなければ同じ事ができます。

  8. 名前:とおりすがり 投稿日:2013/05/06(月) 21:32:32 ID:942ef09ae 返信

    ヘッダだけハックできても、意味無いだろ
    実際に、コピーディスクで起動からエンディングまで出来たら、ハック成功と認めるよ

  9. 名前:ふるおう 投稿日:2013/05/06(月) 22:43:16 ID:606c02ce0 返信

    冷静に目視していかないとどの程度の物なのかわからんなぁ

  10. 名前:Matyapiro 投稿日:2013/05/09(木) 23:49:45 ID:27f28bc7d 返信

    任天堂はダウンロードコンテンツに関してはまだまだ詰めが甘いんですよね。
    3DSに関してもはじめは簡単なセキュリティで後から補強したんですよね。