MacConsoleで、marcan氏がゲームキューブやWii向けに開発されていたUSB GeckoをWii Uに繋いでいる写真を公開していたことを伝えていました。
Wii Uの解析に取り組んているfail0verflowのmarcan氏は、本来ならゲームキューブ用のメモリーカードスロットに接続して使うためのUSB Geckoを、何やらWii Uに半田付けまでして使えるようにしているようです。
公開されたのは写真だけですが、USB Gecko をWii Uのデバッグ用として使えるように改造を施しているのは間違いありません。
実際に動作しているのだとすると、Wii Uのマザーボードはハッキングに利用可能なポイントが存在していることになります。



Wii初期のYaosmのようなMODチップにも取り組んでいるハッカーがいるかもしれませんね。
コネクタ部分から這わせてるということはGCメモカの接続ができる構造になってるということですかね?
そうだとすると夢が広がりますね