PS3Crunchで、True BlueチームがJailbreakドングルTrue Blueの正規品にのみ付けられる新パッケージとセキュリティーステッカーを発表したことを伝えていました。
クローン製品の流通に悩まされるTrue Blueの新しいセキュリティ対策はソフトウェア的な対策ではありませんでした。
正規品を発売するTrue Blueチームは正規品にのみパッケージに付けられるステッカーなどの詳細を発表しユーザーにクローン製品を購入しないよう注意を呼びかけています。
まず、商品のケース(ブリスターパック)側には下記のステッカーが貼られます。

シリアルナンバー入りで、偽造が難しいパターンを採用したステッカーで、外観だけで正規品であることが分かるようになっています。
また、同じようなステッカーがドングル本体にも貼られています。キャップと本体とをまたぐようにはられているため使用する際には破ることになりますが、ユーザーのところへ到着する前にキャップが外された場合には跡が残るような仕掛けになっています。

TrueBlue 2.7ファームウェアから、PS3のXMB上で正規品かクローンかが表示されるようになっています。また、新たな正規品とクローン製品との比較写真も公開し、ユーザーにクローン製品への注意を呼びかけています。

True Blueチームでは正規品ではないものが届いた場合には販売店に連絡をして欲しいとしています。利益を守るために必死です。