UMD Passportの不正利用でSENアカウントがBANされるかもしれません

読者の方からUMD PassportでバックアップISOファイルをUMDと認識させ登録してしまうプラグインの不正利用でSENアカウント(旧PSNアカウント)がBANされてしまったとの報告がありました。注意勧告です。

Pirate will BAN you

個人的にはISOファイルをUMDと認識させて登録できるようにしてしまうiso_mountなるものがあるというのは読者の方からコメントを頂いていましたので知ってはいました。

umdpassportでisoを認識させるiso_mountなるプラグインが公開されていた模様です
今私も知り調べましたがすでにサイトは閉鎖されファイルも削除されています
neur0n氏のツイートやらを見るに本物のようです

あとtakka氏もumdのidを調べている模様

バックアップ起動はUMDを持っていることが大前提ですのでそもそもISOファイルをわざわざUMD Passportに登録することの意味が皆無であり、iso_mountの存在意義は違法にアップロードされた海賊版をダウンロードして、それを登録してしまおうといった不正利用以外あり得ません。そのためブログでは紹介しませんでしたが、どうもそのiso_mountを利用してUMD Passportに登録した場合にSENアカウントがBANされるケースが出てきているようです。

umdpassportでiso_mountを使用したある垢がBAN食らいました
数日前からumdpassportが使用不可になり、今日はSENへのアクセスが不可になりました

なんでかゲームを一つ、クレカで購入してしまっていたorz
しかも気づかずにvitaでも使用済み

なお、アカウント変更にvitaの初期化は必須でした
メモカは不要です

今まで通常通利用してきても、一度の不正行為でアカウント削除されてしまえば全てが無駄になってしまいます。

UMD Passportへの登録はUMDを持っているのが大前提ですので仮に自分でイメージ化したバックアップISOであってもそれを使うことは言語道断です。UMDを使ってください。ネットワークの向こう側ではそれが自己所有UMDのバックアップなのか違法に入手したコピーなのかに関係なくBANします。ちゃんとUMD持っていると正当性を主張しても通りません。そもそもiso_mountを使いISOファイルをマウントできる時点で正規のファームウェアではないのですから、その時点でネットワーク経由でのサービスを受ける権利は自分の中で排他処理しましょう。

著作権法では違法なインターネット配信と知りながらダウンロードする行為も、私的使用目的の複製とはならず、違法です。違法な行為により入手した違法コピーをiso_mountでUMD Passportに登録することは詐欺行為です。

海外でUMD Passportサービスが展開されないのはこういった事例のせいかもしれません。日本でもPS Vitaのタイトルが揃ってきた段階でさっさとUMD Passportサービス終了のお知らせがリリースされたとしたら、それは不正に利用しようとしたモラルのない人たちのせいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『UMD Passportの不正利用でSENアカウントがBANされるかもしれません』へのコメント

  1. 名前: 投稿日:2012/02/19(日) 00:18:17 ID:3397cd897 返信

    なんか誤解されそうなのでいっておきますが、iso_mountを利用したumdpassport対応ゲームを購入したわけではないです。
    登録されるかのテスト用アカウントと勘違いをして適当に作ったisoをiso_mountを利用し登録後、完全に忘れて別のpspゲームを正規価格で一本購入しただけなのです。
    気づいたときにはもう遅し、BAN食らってました。

    不正購入をした人はいないと思いますが、した場合ってどうなるんでしょうかね。
    差額を請求でもされるんでしょうか。あと、登録しただけでBANされた、私のような状態の方は他にもいるのでしょうかね。

    • 名前:mamosuke 投稿日:2012/02/19(日) 00:37:38 ID:b46f73927

      iso_mountを使うこと自体でBANされる事例がありましたよというつもりで書いてます。

      不正購入した人はゼロではないと思います。どちらにしてもアカウントBANされたら終わりですが。

      ぽさんがiso_mount以外にBANされる理由が見当たらないのであれば、他にも同じような方はいるはずです。

  2. 名前: 投稿日:2012/02/19(日) 00:43:57 ID:3397cd897 返信

    うーん、日本語がおかしいですね。
    以下条件-本垢での購入は今までなし。

    1 テスト用アカウントに登録してみる(まんま使ったのでこの青空に約束を)
    2 ゲームで遊びたいので本垢にしてしまった(vitaも本垢)
    3 本垢にしたの忘れててさらに登録テスト(pc側で作成した実験にしか使えないiso)
    4 vitaでpssを見て、欲しいのがあったのでゲームをクレカで購入
    5 数日前、neur0n氏のツイートでBAN発生を知る
    6 あわててサインインするも、umdpassportでエラー吐く以外は問題なし
    7 vitaでニコニコを見ようとしたらBANに気づいた

    まあ自分の不注意なわけで。今は別垢で生きてます。

  3. 名前:173210 投稿日:2012/02/19(日) 09:25:43 ID:a7ee03890 返信

    やっぱりBANするシステムつけていましたか。
    この対応の早さからどうすれば不正利用できるかをあらかじめ考えておいて、
    その上でBANする仕組みもあらかじめ作っていたように思えます。
    しかしどうやってBANしたのかがわかりませんね。
    実際はUMD IDはなんらかの計算式でつくられててそこに当てはまらないようなものを
    サーバーで確認していってBANするような仕組みがあるのだろうと思います。
    まあそれでも計算方法がわかればまた不正利用できてしまいますが。
    でもそこまで考えてUMD IDを作ったのならSCEもすごいですね。

  4. 名前: 投稿日:2012/02/19(日) 11:28:46 ID:3397cd897 返信

    takka氏のブログのコメントを見ると、どうも不正購入者にはSONYからのお手紙が来ているようです。
    登録だけなら垢BANだけみたいです。今のところは。
    何故かアカウント停止のメールは来ないんですけどね。しかもPSNニュースのメールまでやって来る始末。
    まあ月曜日になればわかることでしょうけど。
    不正行為への(改造も含め)見せしめみたいな意味もあると思いますので、PS系ハックは厳しくなりそうですね。
    特にPS3はPSN系の改造も盛んなので開発者は注意すべきだと思います。

  5. 名前:とり 投稿日:2012/02/19(日) 19:29:48 ID:62dfc5daf 返信

    この極悪アプリ、作ったのは高校生だったんですよね
    何故その知識をこんな方向に活かそうと思ってしまったのか…

  6. 名前:中村愛 投稿日:2012/02/20(月) 14:32:34 ID:fabde5b5a 返信

    一般的には、購入したゲームがメーカー側の一方的な措置で使えなくなってしまったとしたら損害賠償訴訟を起こせるのですが、契約の中にそれを防止する規約がありますので無理ということになります。

    残された手段はツールを作成した新潟の高校生を訴える事でしょうか。(高校生であれば)犯罪行為に発展する可能性を事前に十分予見できるであろうツールを公開し、一定期間、誰でもダウンロードできる状態にしたのですから責任は重大です。
    今も”PARAM.SFO UMD_DATA.BIN”でググってキャッシュを見ると、彼によって何が行われて来たかがある程度わかります。

    でも裁判になったら、被告の弁護側は不正利用の意図を徹底的に否認するでしょうし、原告側も興味本位とはいえ不正ツールを使用するなど相当の過失があるので、損害賠償の請求は却下されるかも知れません。しかし時代の人にはなれます。自分も傍聴に行きますよ(笑)

  7. 名前:321 投稿日:2012/02/20(月) 17:54:39 ID:ed6573a03 返信

    あーあ
    俺、このumdpassportって絶対こうなるだろ・・・って前にどっかで言ったのに案の定だよ

  8. 名前:mamosuke 投稿日:2012/02/20(月) 21:05:43 ID:c0e56b5fd 返信

    その高校生のブログとやらが閉鎖した理由はなんなのでしょうかね。ソニーから警告でも来たんでしょうか。