NGPのメモリが512MBから256MBへ 理由はコスト削減

1UPで、NGP(PSP2)は当初予定よりも3DSの価格をターゲットにするためスペックダウンして発売されることを伝えていました。

以前から正確なリーク情報を流してきているフランスのサイト01.netによると、日本で2011年内に、その他の国では2012年初頭に発売されると伝えています。NGPにはWi-Fiモデルと3G+Wi-Fiモデルがあり、このうちWi-FiモデルがPS3並みの価格との情報があり、かなり高額商品との印象でしたが、このWi-Fiモデルが3DSの価格をターゲットにするためコストダウンを計るため、当初予定していた搭載RAM容量を512MBから半分の256MBに削減したようです。RAM容量が減ることで容量不足の懸念がありますが、その回避策としてOS自体の占有領域を小なくすることが計画されているそうです。256MBのうち26MBにはハイスピードRAMが割り当てられ、システムメモリーに高速アクセスが要求されるタスクに使用されます。
グラフィックメモリーが128MBというのは変わらないようですが、一番残念なのは16GBの内蔵フラッシュメモリーが削除されるということです。確かにここまでやれば製造コストは下がり、比較的安価なゲーム機となりそうです。

今回伝わってきた情報は廉価版の話であり、メモリー削減していない通常モデルはもしかすると存在してるのかもしれません。少なくとも内蔵メモリーを排除して外部メモリーに頼ってしまうとなるとコンテンツのダウンロード販売を主流に据える計画を断念したことになるため方策としてそれでいいのかと少し心配しています。

[追記]
SCEワールドワイド・スタジオ社長 吉田修平氏がNGPのRAMが256MBという噂があるけど、もし本当なら何故?512MBはダメなの?(将来用?)との質問に対しネットの情報は鵜呑みにしないほうがいいと言いますね。と返答していました。ガセとは言っていませんが、暗に間違いだと示唆しているようにも聞こえます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『NGPのメモリが512MBから256MBへ 理由はコスト削減』へのコメント

  1. 名前:とり 投稿日:2011/05/28(土) 08:10:31 ID:2dfbbe63e 返信

    01.netがリークした情報の内、単刀直入に言えば
    本体サイズ、RAM、VRAM、使用外部メディア(SD/SDHC)、Bluetooth以外の仕様は
    全て的中させて、更に突っ込むと明確に外したのが本体サイズ、詳細不明のままなのが中3つでBluetoothは元々リーク内容に含まれていなかったという結果ですが、それを考慮してもやはりそれ以外の部分(特に有機ELと両面タッチ機能)を当てたというのは大きな事実なのでやっぱりこれも本当なんですかね

    しかしこの時期にこの情報ってどうなんですかね?生産ラインも既に確立させて量産準備に入っていてもおかしくないですし、そんないきなり「やっぱ内部仕様変えるわ」とか簡単に言いだしても、特にストレージやメモリに関わる仕様なんてそうそう変更出来るものじゃないとも思えますけど

    • 名前:mamosuke 投稿日:2011/05/28(土) 22:12:53 ID:8f1c5e53e

      開発機配った後で、半年後に発売という時にいいんかい?とは思います。
      困るのは現時点ではユーザーではなくディベロッパですね。
      そうじゃなければ当初からメモリ少ないバージョン想定していたか…

  2. 名前:るりるり 投稿日:2011/05/28(土) 09:55:08 ID:82efc4b6b 返信

    PS3がメイン256MB、VRAM256MBでしたっけ?
    それと比べると、その廉価版?のメモリ容量でも匹敵はするんですよね。(VRAM以外は)
    NGPの解像度はPS3(の最大…つかフルHD)に及ばないので、
    それでもPS3に匹敵する表現は出来るのかも知れませんね。PS2:PSPの関係に似て。
    (PS2も32MBだったはずですし。…つか、PSPって8MB予定から32MBに増量してたような記憶が…)
     ※グラボの世代(表現力?)が上がれば、同等の表現をするにも省メモリでいけるんでしたっけ?(表現の手法でメモリ節約出来ると思うのですが…)

    メモリの多寡や内蔵ストレージの有無(や多寡)に関しては、PSP(+go)でも経験はしていますよね。
    メモリはUMDのキャッシュ(2000や3000)とか中断周り(go)にしか使われてないようですけど。

    もし仮にメインメモリ半減や内蔵ストレージ無しの噂が本当なら、もともとそれでも動くようにソフトを作っていないと無理ですよね。既にそれなりに完成してるソフトもあるはずですし。(内蔵ストレージは元々必須でもなさそうですが)

    個人的には、PSP-1000とそれ以外…というよりもPCに近い扱い方?を目指して欲しい気も。
    最初っから最後まで同じ?性能で同じ表現力なゲーム機じゃなく、スペックに応じて解像度やフレームレートや効果の有無を調整できるもんね。PCゲームは。
     ※作る側は面倒になるでしょうけどね。

    それと、各パーツ類の微妙なバージョンアップも出来るようにして欲しいなぁ…
    内蔵ストレージの違い程度じゃなくて、Bluetoothが3.0になるとか、
    Wi-Fiが1×1よりパワーアップするとか、3Gモデルが4G共用になるとか…
     ※据え置きのPSシリーズでも、中核でない?部分の仕様変更はやってますけど…(苦笑)

    そうなれば、総合的な寿命も長く確保できると思うし。
     ※CPUやGPUやメモリも強化してよりハイレゾに対応になったりね。あの4型フルHD液晶並のを積むとか。(つまり、NGP比で更に縦横2倍!とか)

    – – – – – 以下与太話 – – – – –
    あ、内蔵ストレージ自体は無しにしても良いから、その分microSDスロットを増やして欲しいな。
    外部じゃなくて内蔵扱いで、microSDXC対応で。
    その辺りはPS3…というよりもXBOX360寄りになるだろうけど。
    – – – – – 与太話終了 – – – – –

    なにはともあれ、正式名称と価格が早く決まって欲しいですわ。
    あと、3Gモデル独特の販売形態とかも。

    外部メモリの使用はどうなるんだろうねぇ……
    メモステはM2オンリーじゃなく、Duo対応じゃないとねぇ…
    現状ではM2とmicroSD XC共用スロット+HG DuoスロットのW構成ってのがいろいろと良いと思う。
    『DuoはXCを早く出せ!』とか『M2はXC以前に32GBを早く出せ!』とかいろいろありますけど。
     ※M2のHGはもともと諦めてますけど…(汗)

  3. 名前:mamosuke 投稿日:2011/05/28(土) 22:16:20 ID:8f1c5e53e 返信

    M2は無理して採用しないのでは?
    場合によってはMicroSDとのデュアルスロットとかあるかもしれませんが。

    XperiaももうmicroSDですし、Xperia PLAYもmicroSDな時代にわざわざ汎用部品捨ててM2使うのはコスト高の原因なので。

    • 名前:るりるり 投稿日:2011/05/28(土) 22:49:42 ID:82efc4b6b

      まぁ、X-アプリでATRACが転送できるなら、SD系でもいいんですけどね。

      現行PSP(go含む)とカードを共用できるのがベストではありますけどね。
      そうじゃないと、乗り換え需要も掘り起こせないし…

      Duoの方は、容量と速度(HG)に期待したいんだけど…
      XC規格を策定したのは良いけど、出ずじまいになっちゃうし…