サイトアイコン 大人のためのゲーム講座

さらばDS Homebrew – Flashcart 遂に日本へ輸入不可

ファミ通.comで、経済産業省がニンテンドーDS用のFlashcart(世間的にはマジコン)輸入差止対象に追加したことを発表していました。

ニンテンドーDSでHomebrewを起動するための唯一の手段はFlashcartを利用することです。Homebrewは.ndsという拡張子を持つファイルで提供される以上、その.ndsファイルをDS本体に転送しなければなりません。残念ながらSDカードという外部メモリーをサポートしたニンテンドーDSiでもSDカードからの.ndsファイル起動ができない以上、DSでのHomebrew起動はmicroSDカードを使えるFlashcartに頼らざるを得ないのが現実です。

その唯一無二の存在であるFlashcartは既に日本国内での販売は禁止され、唯一残されていた海外からの個人輸入ですら今回の輸入禁止対象追加による輸入差し止め措置で入手する事すらできなくなってしまいました。

経済産業省はFlashcartを不正競争防止法における”技術的制限手段回避装置”として不正競争行為を行う機器として認定し、更にFlashcartの販売自体を損害賠償や刑事罰の対象となるとの見解を示し、「広告掲載やインターネット上での紹介、販売サイトへのリンク」なども個別取引のあっせんに該当する場合は幇助行為として同様に損害賠償や刑事罰の対象となる可能性があると説明しています。

幇助行為として挙げられた「インターネット上での紹介」は個人ブログにも該当しますので、ここで「Supercard DSTWOのファームウェアがアップデートされましたよ」的なニュースを紹介すら許されないのかと思う方もいると思いますが、「個別取引のあっせんに該当する場合」との制限がありますのでブログの場合はアフィリエイトリンクやFlashcart販売店の広告掲載および販売店の紹介など販売に該当する事象の発生が予想される場合に限り「損害賠償や刑事罰の対象となる可能性」に該当します。

このブログでもかつてFlashcartのことを「マジコン」と呼称していましたが、「マジコン」が違法なアップロードに起因する海賊版流出と相まって違法なものと一般に定義されてしまったことから「マジコン」という言葉の使用を中止し、Homebrew起動のためのデバイスとしてのニュアンスを出すために「Flashcart」という英語表記を敢えて用いてきました。

個人的な「マジコン」に対する見解は下記の記事をご一読ください。

誤解を恐れずに書くと、違法なのは「違法に著作物をアップロードして公衆に配布する」行為と「違法と知りながらダウンロードする」行為であり、マジコン自体が大麻のように違法なものではありません。もっともマジコンをそういった行為が行われることを前提にニーズを生み出し商用化する目的があって開発された事実は否定しませんが、最初に述べた通りマジコンがDSでのHomebrew起動のため唯一無二の手段であるが故に私はその存在に関しては否定的な意見は書いてきませんでした。

法的に取り締まる対象にすべきは「マジコン」本体ではなく著作物を違法にインターネット上にアップロードするなどの配布行為です。しかし実際にはそうではなく販売を禁止したり輸入を差し止めたりといった対策に終始しています。

実際には著作権法改正により法的に取り締まる行為は違法と明確に定義されましたが、唯一残されていた入手手段だった「マジコン」輸入の差し止めに至ったことは法律改正だけでは限界があることを任天堂並びに経済産業省が認めていることになります。

結果として、DSのHomebrew起動の手段が断たれる事になりました。

DSシーンはハッカーが少ないこともあり盛り上がりに欠けています。本来なら「マジコン」に頼らないHomebrew起動を目指すべきですが、なかなか上手く行かないのが現実のようです。残念ながらこういった経緯でDSシーンでのHomebrew起動は終焉を迎えてしまう事になりました。ただし、日本国内に関しての話です。

モバイルバージョンを終了