サイトアイコン 大人のためのゲーム講座

Wii Uはスペック重視せず 数字よりゲームプレイ体験こそ重要

CVGで、ニンテンドーオブアメリカのスポークスマンがWii Uではスペックよりもそこから得る体験こそ重要だと考えていると語ったことを伝えていました。

このスポークスマンのコメントは次世代機Wii Uのグラフィック性能はPlayStation 3/Xbox 360にも及ばないとの酷評に対して出されたもので、PS3やXbox 360との性能比較ばかりされるメディア論調に対してそもそも狙いが違うことをアピールするものです。

「我々が目指しているものは技術的なスペックで語るような内容などでありません。ユーザーがグラフィックやプロセッサーのパワーを批評したがるのは理解しますが、数字そのものよりもゲームプレイ体験こそ重要だと常に考えています。」

ゲームタイトルのマルチプラットフォーム化がここ最近は顕著で、PS3でしか、ないしはXbox 360でしかプレイできないタイトルは減りつつあります。ゲーム開発にはコストがかかるためマルチプラットフォーム化による販売規模拡大は当然の流れだと思いますが、任天堂だけデバイスの性能とその方向性が異なるとそのための開発コストだけがかさむことになります。

ここ最近任天堂のゲーム機はヒット作がファーストパーティー(つまり任天堂製の)タイトルからしか生まれていないと言われています。これが任天堂以外のサードパーティーが開発コストに見合うだけのメリットが得られない(Wiiに特化して開発してしまうとPS3やXbox 360への移植が操作体系やグラフィック性能が大幅に異なるため容易ではないなどの理由が考えられます)との判断で開発に費用をかけられないためであるならば、タブレットコントローラー採用やWiiリモコンがそのまま使える仕様などWii Uだけの独自仕様が足を引っ張る可能性があります。

サードパーティーのヒット作に恵まれないという流れがWii Uでも続くと余程任天堂が頑張って大ヒットタイトルを連発しWii Uの販売台数を爆発的に増加させないと、サードパーティーがWii Uの特徴を生かすためにWIi U専用の開発コストをWii Uのためだけに負担する判断を下さないかもしれません。

スペックだけが正義ではないのはよく分かりますが、ユーザーが付いてこないと正義も正義ではなくなります。

モバイルバージョンを終了