VitaShellMod一覧

GameGaz Daily 2017.10.13

●GitHubで、ClusterM氏がNES/SNES Classic MiniでPCとUSB経由でゲームの追加などを行うことができるユーティリティhakchi2 v2.21cをリリースしていました。空き容量の計算方法を変更したことやSNESゲームの強制NTSCパッチの削除などのマイナーアップデートです。

●GitHubで、ClusterM氏がNES/SNES Classic Mini向けのマルチシステムエミュレーターRetroArch用モジュールretroarch-clover 1.0をリリースしていました。全バージョンでおかしかった不具合修正やデフォルトでのアスペクト比の修正などが変更点です。

●PSXHAXで、BenMitnicK氏がHENkaku環境Vita向けのファイルマネージャー/PKGインストール/ビルトインFTPなどの機能を有した多機能シェルアプリVitaShellのMOD版VitaShellMod 1.75をリリースしたことを伝えていました。アプリケーションの起動時のpic0を追加したことやランダムで最大20の背景画像を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、FIX94氏がWii/vWii向けのHomebrew Channelを改良したオープンソースHomebrewローダーOpen Homebrew Channel v1.1.4をリリースしていました。Wii VCからHBCに戻るためのコードを追加したことなどが変更点です。

●GBATempで、KhaderWelaye氏がWiiのISOファイルをWii UのバーチャルコンソールとしてインストールできるようにするためのWindows向けユーティリティWiiVC Injector Script v2.2.6をリリースしていました。c2w patcherを1.2にアップデートしたことが変更点です。

●PSX-Placeで、thehero_氏がCodestation氏がPSP向けに開発したバッテリー残量やFPS、CPU速度などの状態表示をするプラグインHUDをVitaのAdrenaline 6向けにアレンジしたHUD 2.03をリリースしていました。Vitaでは使用しない♪などのボタン機能削除などが変更点です。

●ツイッターで、Rinnegatamante氏がCHIP-8というコンピュータ言語エミュレータをVita向けに開発中であることを公表していました。Vita向けLuaインタプリタLua Player Plus Vita(lpp-vita)向けで、https://github.com/Rinnegatamante/MicroCHIP/でソースコードが公開されています。

●RPCS3チームがWindows/Linux/Mac OSX向けPS3オープンソースエミュレータRPCS3で高解像度でのレンダリングが可能になったことを発表していました。


GameGaz Daily 2017.5.15

●PSX-Placeで、BenMitnicK氏がHENkaku環境Vita向けのファイルマネージャー/PKGインストール/ビルトインFTPなどの機能を有した多機能シェルアプリVitaShellのMOD版VitaShellMod 1.61をリリースしたことを伝えていました。起動時にpic0を表示するようにしたことやDataBaseMenu、PluginsManager、Vitaidentの追加(それぞれ右アナログスティックの左・下・右入力で表示される)などが変更点です。

●PSXHAXで、Alexander氏がPS3 4.81ベースのカスタムファームウェアFERROX 4.81 v1.03 COBRA 7.52をリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、riendlyanon氏がPS3のHomebrewなどをカスタムファームウェア上で起動する形式からData Transfer UtilityやTrueAncestor Backup Retailerを使い公式ファームウェア上で起動できる形式に変換することができるユーティリティCFW2OFW Helper v5をリリースしていました。パッチのSHA1ハッシュでのチェック機能追加などが変更点です。(Realさん情報ありがとね)

●Maxconsoleで、Alain Fernandes氏がゲームボーイを疑似3D表示でプレイすることができるWindows向けゲームボーイエミュレータ3D Game Boy Emulator 2.0をリリースしたことを伝えていました。Alain Fernandes氏はこの3D Game Boy Emulatorを「3日間で作った」らしいです。

●Windows Centralで、マイクロソフトが開発者向けに北米の顧客の状況を説明するために配布した資料から北米のXbox Oneのオーナー像が明らかになったと伝えていました。資料はWindows Centralが独自に入手したとしていますが、一種の流出です。Xbox Oneオーナーの男女比率は58:42、51%のオーナーが25歳-44歳で、13歳-24歳は28%、平均年齢は33歳、56パーセントが既婚者、単身10%、23%が親と同居、と言った情報です。若い世代のオーナーが少ないという印象を受けました。

●Ars Technicaで、マイクロソフトは先週開催されたMicrosoft Build 2017カンファレンスでXbox Oneがキーボード操作に対応すると明言したことを伝えていました。ただし当初はマウスに関しては対応できない模様です。