vitaQuakeII一覧

GameGaz Daily 2020.11.30

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのゲームキャプチャ動画出力をUSBまたはネットワーク(TCP)でPCへ送ることができるシステムモジュールSysDVR v5.0.1をリリースしていました。F11押下でのビルトインプレーヤーの全画面モードの追加などが変更点です。

●GitHubで、PrisonOfMirrors氏(notzecoxao氏の友人らしいです)がPSPで起動させるだけでマザーボードの情報やモデルナンバー、リージョン、出荷時ファームウェアの他にBaryon(PSPのシステムコントローラーチップのバージョン)やPommel(PSPのGPIO)の表示まで行うことができるユーティリティpsp-detectをリリースしていました。
psp-detect

●PSX-Placeで、Rinnegatamante氏がHENkaku環境のVita向けにFPSゲーム『Quake II』を移植したvitaQuakeII v.2.4をリリースしていました。最新のvitasdkやvitaGLに対応したことやポストプロセスエフェクトをサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v2.1.19をリリースしていました。翻訳読み込みの不具合修正が変更点です。

●WaluigiWare64氏が、Windows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDS 0.9のmacOS版melonDS 0.9 beta for macOS x86_64をリリースしていました。
melonDS mac


GameGaz Daily 2020.5.3

●ツイッターで、Team RebugのAboshi2011氏(evilsperm氏)がNintendo SwitchのMODチップSwitchMEが標準ペイロードとしているhekate – CTCaer modのアップデートを受けてのSwitchME向けペイロードUF2_SwitchME_Payloads/CTCaer_5.2.0_Nyx_0.9.0をリリースしていました。

●GitHubで、suchmememanyskill氏がNintendo SwitchのSDカードへのemuMMC用パーティション作成も可能なペイロードベースのファイルマネージャーTegraExplorer 2.0.0をリリースしていました。横向き画面GUIにしてスクロールバーを追加したことなどが変更点です。Hekate v5.2.0ベースとなっていますので、Hekateの変更(Joy-Conサポートやアクセス高速化など)も反映されています。

●GitHubで、bakatrouble氏がNintendo Switchでスクリーンキャプチャ画像などを自動でリモートサーバーへ送信するためのシステムモジュールsys-screenuploader v0.0.10をリリースしていました。ログの仕組みを一新し、モジュールが起動していてもログファイルを読めるようにしたり起動時にログをクリアできるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、developersu氏がSwitchのTinFoil(USBおよびネットワーク対応)とGoldLeaf(USB対応)のJava環境PC向けNSPインストーラーNS-USBloader v2.2.1をリリースしていました。ベトナム語翻訳の更新が変更点です。その他は変わっていません。

●GitHubで、cuevavirus氏がNoNpDrmの偽ライセンスやVita上でのpkg、ダウンロードコンテンツ、PSP/PSXの直接ダウンロード・アンパック化、インストールを行うことができるユーティリティPKGJ v0.55をリリースしていました。Compatibility packsをデフォルトで無効化(エラーが出ることがあるため)したことなどが変更点です。

●GitHubで、xerpi氏がVitaの画面をUSB経由でPCにストリーミング送信するためのカーネルプラグインPSVita UDCD USB Video Class plugin(udcd_uvc) v1.5をリリースしていました。未使用のエンドポイントの削除などが変更点です。

●talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がHENkaku環境のVita向けにFPSゲーム『Quake II』を移植したvitaQuakeII v.2.3.1をリリースしていました。クラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●CBPS Forumsで、teakhanirons氏がVitaでOGG/ WAVファイルを再生することができるユーティリティCoolBoardPlaysSounds 1.0をリリースしていました。ux0:data/CBPS/に配置したogg/wavを再生できます。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v2.1.0をリリースしていました。DualShock 4互換コントローラーサポートや不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 29.0.0をリリースしていました。プラグインの追加などが変更点です。


GameGaz Daily 2020.4.28

●talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がHENkaku環境のVita向けにFPSゲーム『Quake II』を移植したvitaQuakeII v.2.3をリリースしていました。vitaGLアップデートによるパフォーマンス改善などが変更点です。

●GitHubで、TuxSH氏がニンテンドー3DS向けのカスタムファームウェアLuma3DS v10.1.2をリリースしていました。チートが動作しなかった不具合の修正(v10.1.1へ戻して解決)ことなどが変更点です。

●GitHubで、The Citra Teamのweihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20200428をリリースしていました。

●AutoBleem Teamが、プレイステーション クラシックでUSBストレージからゲームを起動するBleemSyncのブートメニューの代替ツールAutoBleem 0.9.0をリリースしていました。

●GitHubで、KMFDManic氏がファミコンミニ・スーパーファミコンミニ・メガドライブミニのRetroArch向けモジュールKMFDManic Mini Classic Xtreme Core/HMOD Set(NESC-SNESC-Modifications) v.3.7-04-27-2020をリリースしていました。Hakchi2やAutoBleemのアップデートなどが変更点です。

●Dean氏が、PS3/Linux/macOS/AndroidなどのデバイスをホームシアターにすることができるユーティリティMovianの非公式版Movian v5.0.703をリリースしていました。