SA1一覧

GameGaz Daily 2021.6.19

●GitHubで、SKGleba氏がインターネット通信プロトコルであるTLS v1.2をEnsoがインストール可能なVitaで対応させることができるユーティリティiTLS-Enso v3.2をリリースしていました。パッチ方法を作り直したことやLiveAreaアイコンの追加などが変更点です。

●CBPS Forumsで、cuevavirus氏が3.60から3.65のVitaでPSNへサインインしたりPlayStation StoreへアクセスしたりすることができるカーネルプラグインreAuth 1.0.0をリリースしていました。
reAuth

●GitHUbで、sinusinu氏がVitaをストップウォッチやタイマーにするユーティリティvita-timer 1.03をリリースしていました。実行中にシステムがスリープに入らないようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、 dylwedma11748氏がSwitchをRCMモード(リカバリーモード)でUSB接続しfuseeペイロードを起動するJavaで開発したGUI版ペイロードランチャーJTegraNX v1.6.6をリリースしていました。Linuxをサポートしたことなどが変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.23.1bをリリースしていました。互換性の向上やグラフィックの不具合修正などが変更点です。

●ツイッターで、HackerVilela氏がゲーム起動中に任意のタイミングでSA-1の電源のOFF/ONができるようになったことを公表していました。SA-1はスーパーファミコンの一部のカセットROMで使われていた処理速度を向上させる特殊チップで、これによりSA-1を使うROMをハックすることで消費電力を節約でき、スペックの低いスマホ等のデバイスでプレイ可能になったそうです。

●GitHubで、『Super Mario World』のウルトラワイド化に取り組んでいたHackerVilela氏(Vitor Vilela氏)が水平方向に画素を96ピクセル追加し256×224から352×224にすることでスーパーファミコンのゲームを16:9に対応させるWide SNESとしてSuper Mario World Widescreenをリリースしていました。2:1や21:9のアスペクト比となるウルトラワイド計画もあるようです。


GameGaz Daily 2021.5.11

●ツイッターで、PlayStation公式アカウントがPS Remote Playアプリの更新でApple製デバイスにおいてDualSenseワイヤレスコントローラーが使用できるようになったと発表していました。対応するOSはmacOS Big Sur 11.3、iOS 14.5、iPadOS 14.5、tvOS 14.5です。

●GitHubで、zoogie氏がNintendo 3DS向けゲーム『Garfield Kart』のセーブデータを使ってHomebrew Launcherを 起動する事が できるセカンダリーexploit lasagnahax v1.0をリリースしていました。Garfield KartはUS版とEU版だけです。セーブデータ内のプロファイル名を長くすることによるバッファーオーバーフローのexploitです。

●WiiDatabaseで、FIX94氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v6.493をリリースしたことを伝えていました。ゲームキューブコントローラーの不具合修正などが変更点です。

●devkitProで、WinterMute氏がNintendo Switchの開発環境devkitA64とdevkitARMのmacOS版バイナリーをアップデートしたことを発表していました。ミスコンパイルする不具合があったようです。

●NintendoLifeで、スーパーファミコンの一部のカセットROMで使われていた、処理速度を向上させる特殊チップSA1を実装したデモカートリッジからダンプされたSA1のデモプログラムの情報と映像が公開されたことを伝えていました。eBayでカートリッジが販売され、何年も放置されていたものが最近ROMとしてダンプされたそうです。

●wccftechで、AppleがGPUパフォーマンスを改良した新SoCを搭載した、携帯型と据え置き型の”携帯ハイブリッドゲーム機”を準備していると伝えていました。コンセプトはNintendo Switchと同様ということになります。元ネタは韓国のClienという掲示板で、AppleのAシリーズやMシリーズではない新SoCを採用し、GPU性能が強化されレイトレーシングもサポートしたモデルになっており、Ubisoftとゲームの発売について交渉中、とだけ書き込まれた投稿がベースになっています。その投稿自体の信憑性を立証するものは一切ありません。

●Switchエミュレータyuzu開発チームが2021年4月のyuzu開発状況進捗レポートを公開していました。Project Eleuthiaというゲームで使うオンスクリーンキーボードやエラーアプレットのオーバーレイ表示の実装などが行われたそうです。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.22.12cをリリースしていました。


GameGaz Daily 2018.8.2

●Redditで、xerpi氏がPS VitaをPCにUSB接続した際UVC(USB Video Class)デバイスとして認識させることができるプラグインudcd_uvc v3をリリースしていました。

●GitHuibで、mariohackandglitch氏が3DSのカスタムファームウェア BootNTRでバージョンを選択できるようにした改良版BootNTRSelector v2.12をリリースしていました。11.8に対応したことが変更点です。(ひろさん情報ありがとね)

●GitHubで、Nintendo Switch向けのペイロードhekateを実行するまでに必要なファイルをまとめたオールインワンパッケージツールSDFilesSwitch v6.1をリリースしていました。アルバムをRボタンを押しながら起動するとHomebrew Menuが起動するようになったことなどが変更点です。

●Maxconsoleで、redguy氏がスーパーファミコンの一部のカセットROMに使われていた特殊チップSA1のコアをFPGAベースのオープンソーススーパーファミコンFlashcart SD2SNES向けに開発中であることを伝えていました。
sa1_sd2snes