PS4FileNinja一覧

GameGaz Daily 2017.2.4

●GitHubで、SonryP氏がRinCheatを利用しAndroidデバイスにPS Vitaの画面をWi-Fiでストリーミング送信することでAndroid端末をVitaの画面として使用するためのAndroid向けアプリケーションVitaView v0.1をリリースしていました。RinCheatは元々はHENkaku環境向けのチートプラグインですが、PCへの画面のストリーミング機能を持っていますが、VitaViewを使うことでPCの代わりにAndroid端末に表示させるという仕組みです。そのため使用方法としては
1. RinCheatをVita(HENkaku環境)へインストール
2. AndroidにVitaView.apkをインストール(要提供元不明のアプリインストール許可)
3. VitaViewでVitaの IPアドレスを入力
とシンプルです。

●サイバーガジェットが、PS4のゲームのセーブデータをパソコンで編集することができるCYBER セーブエディター(PS4用)を3月に7,800円で発売することを公表していました。「本製品は、PSN(プレイステーションネットワーク)IDでログインしたPS4本体で作成したセーブデータに対して使用できます。」との表記があるので、自分のアカウントではないセーブデータは復号できないようです。PSNのIDに紐付いたデータに関してのみ復号して改変、再暗号化できる仕組みがあるようです。(koodkさん情報ありがとね)
CYBER Save Editor PS4

CYBER Save Editor PS4_2

CYBER Save Editor PS4_3

●PSXHAXで、harryoke氏がカーネルexploitなしにPS4のセーブデータを改変することができるPS4 Save Wizardの存在を公表していました。harryoke氏曰く、「Unicorns氏が作った。自分は単なるメッセンジャー。詳細はクリエイターからの報告待ち」としており詳細は不明です。PS4 Save Wizardが全てのPS4に対応していることだけしかわかりません。これとCYBER セーブエディターとの相関関係も不明です。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArch 1.4.1をリリースしていました。

●GitHubで、m0rph3us1987氏がローカルネットワーク上で接続されたPS4( 1.70/1.76のみ)との間で利用出来るWindows向けファイルブラウザps4ninjaのソースコードを公開していました。名前が違うので戸惑いましたが、PS4FileNinjaのことです。


GameGaz Daily 2016.8.19

●PlaystationHaxで、m0rph3us1987氏がローカルネットワーク上で接続されたPS4(1.70/1.76のみ)との間で利用出来るWindows向けファイルブラウザPS4FileNinja v2.0.0をリリースしていました。メモリーのダンプや解析ができるようになったことが変更点です。

●PSXHAXで、Major_Tom氏がVita固有の本体IDをVitaシステムのルート(ux0:CID.bin)にファイルでかき出してくれるHENkaku環境のVita向けユーティティVitaCID 1.0をリリースしたことを伝えていました。(siromeさん情報ありがとね)

●wololo.netで、xyz氏がVitaを”市販モード”からPackage Installerなどにアクセスができる”店頭デモモード”(IDU: Internal Demonstration Unit)に変換することができるHENkaku環境のVita向けユーティティvita-iduをリリースしたことを伝えていました。デモモードにすると起動時に自動アップデートが実行されるため、Wi-Fiをオフにしておくなどの対策が必要になります。またデモモードでメモリーカードを交換したらbrickしたなど、扱い方によってはbrickするとの報告もあるようですので注意が必要です。

●GitHubで、idc氏がPS4のライブラリをドキュメント化した開発者向け資料PS4LibDocをリリースしていました。

●GitHubで、Keyaku氏がPS4のアップデータなどのPUPファイルやPKGファイルの展開などを行うことができるユーティリティps4toolsをリリースしていました。

●RealModSceneで、PhoenixチームがJTAG / RGHハック可能なXbox 360向けのオリジナルダッシュボードAurora 0.5bをリリースしていました。ConnectXサポートなどが変更点です。

●RealModSceneで、PhoenixチームがXbox 360 HomebrewのためのダッシュボードFreeStyleDash 3 REV 775をリリースしていました。今まではTeamFSDの開発でしたが、メンバーが抜けたりして今はPhoenixチームが開発をしているそうです。


GameGaz Daily 2016.7.10

今日は参議院選挙の投票日です。

新聞等の世論調査では改憲勢力が2/3を確保する勢いだと伝えられていますが、その世論調査はRDD方式という、ランダムに電話番号を作成して人海戦術で電話して調査するというもので、固定電話回線を持つ在宅者が調査対象です。

極論すると、「固定電話なんて持ってないよ、携帯電話で十分」という若い世代の単身者や、親は答えたみたいだけど俺シラネという若い世代の声を反映した世論ではありません。

確率論ですが、特に若い世代(18歳から30歳まで)の投票率が低いままだとRDD方式の世論調査と同じ結果になる可能性が濃厚です。
このブログを読んでくださっている方は若い世代が多いようですので、投票権のある18歳以上の方は是非投票所へ足を運んでくださいね。

●NextGenUpdateで、GregoryRasputin氏がローカルネットワーク上で接続されたPS4(1.70/1.76のみ)との間で利用出来るWindows向けファイルブラウザPS4FileNinja v1.0.0をリリースしていました。exploitを利用するため1.70/1.76に限定されています。



●Cobra BlackFinチームが、PS VitaでP2Pを利用してバックアップ起動を実現するというCobra BlackFinのソフトウェアアップデートBlackFin software v1.12をリリースしていました。1台のPCで複数のBlackFin readerを使用する際の安定性改善が変更点で、特に自分でサーバーを構築する際には非常に安定するらしいのですが、複数BlackFin reader並べてサーバーで共有して云々するなんてグレーな使い方しか思い浮かびません。

●wololo.netで、3.01から3.18までのPS Vitaでeメールトリックが使えなくなっていると伝えていました。C2-14393-0というエラーがVita側で表示されてしまい、事実上メールトリックが対策された状態とイコールのようです。ただしこれはソニー側の対策ではなくメールシステム側の問題で、具体的にはGmailとYahooメールのプロトコルに変更があったことに起因するもので、古いファームウェアではそこがフォローされていないということのようです。