pprefs lite一覧

ゲーム最新情報 2011年2月16日のニュース

●後藤弘茂のWeekly海外ニュースで、NGP(PSP2)の開発秘話と、PS4の先送りの話が掲載されていました。気になった話題は以下です。
[NGPの形状]
・『PSP go』のようなスライド形状も検討したが、持ちやすさやボタン配置といったゲーム機としての要素を重視してスクリーンサイズも含めて検討した結果オーバル形状になった
・最終的には「ゲーム機」としてのあり方を重視した
[操作体系]
・3軸のジャイロ、3軸の加速度センサー、3軸コンパス、GPS、タッチスクリーン、背面マルチタッチパッド、カメラ、マイク、マイクロアナログスティックとフルスペックで備えたのは,操作入力手段を最大限用意することで開発側の選択肢を増やし、ユーザーに幅広い楽しみ方を提供するためで、すべて使うゲームの開発を目指しているわけではない。
[3D非対応]
・NGPはゲーム機として目指している方向が3D立体視と合致しなかったため、3D対応を見送った
・3D液晶パネルの調達の事情があって採用に踏み切れなかった可能性も
[部品調達]
・有機EL液晶パネルは自社供給にこだわらない
・以前はコストより性能追求だったが、今は銭単位でコスト削減が求められているためPS3に多数使用したような専用開発品は使いにくい状況
[PS4]
・PS3のライフサイクルは10年で、次世代据置機については今は議論すらない
・PS3ではハードウェアの進歩によってタイトル開発コストが膨れ上がっており、デベロッパはビジネス面で新型への移行を歓迎していない
・次期据え置きゲーム機は次々世代の22/20nmプロセス以降
・ソニーもマイクロソフトもPS3/Xbox 360を世代交代をさせる気配はなく、現行マシンでの戦略に集中

また、NGPでのPSP後方互換をエミュレーションで実現するにあたっての考察記事も掲載されていました。同じく気になった内容は以下です。
・NGPのPSPタイトルサポートはPSN経由のみで、ダウンロードモデルとしてPSP資産を活用する
・NGPで走らせるPSPタイトルについては新しくNGP版を開発する必要はなくPSP向けのバイナリをそのまま走らせることができる
・NGPでのPSPタイトルサポートはエミュレーションで実装
・NGPアーキテクチャによるPSPエミュレートはパフォーマンス的には向いているが、グラフィックでは問題がでるかもしれない。
・後方互換性の検証と修正作業量はハードウェアベースの互換より膨れ上がる可能性が高い。事実マイクロソフトはXbox 360で、互換性を実現する作業が膨大になったため、全てのXbox初代タイトルをエミュレーションで走らせることができなかった
・エミュレーションによる互換確保は、SCEにとっての負担が大きくなる可能性があり、SCEのソフトウェア開発リソースを食い、開発現場を圧迫するかも知れない

●MaxConsoleで、Geohot氏がgeohot.comで自分のことを知らない人向けに違法行為は一切していないことを主張していたことを伝えていました。具体的には以下の3つを挙げています。
1. 自分は今まで一度たりともPS3の違法コピーに手を出したことはないし、誰にも勧めたりしていない
2. PSNでのオンラインプレイは今まで一度もしていないしチートにも全く興味がないばかりか、他人に勧めたりもしていない
3. 自分で所有していないものは一度もハックしたことがないし、他人のものでも所有者の同意なしにハックしたこともない
これが事実ならGeohot氏をソニーにとっての犯罪者(実際は民事だから犯罪とは言わないですね)にするには相当高いハードルがあるようにしか見えないのですが…

●MaxConsoleで、公式Playstation Magazineに掲載されていた話としてPS2タイトルをPSPでプレイするためのダウンロードサービスが開始されるかもしれないことを伝えていました。具体的には『Metal Gear Solid 2』のゲーム名が挙がっています。

●VG247で、ソニーはNGP(PSP2)からXMBを廃止し、ソーシャルネットワークへのアクセスを重視したタッチスクリーンでのインターフェースを採用すると伝えていました。

●PSX-sceneで、tpryor氏がPS3のCFWを作るためのユーティリティPS3MFW Builderをポータブルアプリ化したPS3MFWBuilder Portableをリリースしたことを伝えていました。PS3の起動音ファイルを解凍、変更するプラグイン2種類もあわせてリリースしたそうです。(coldboot_multi.ac3とcoldboot_stereo.ac3)

●PS3-Hacksで、jjolano氏がPS3の読み書き可能なdev_flashをFTPやファイルマネージャー経由で/dev_blindにマウントすることができるユーティリティdev_blind v1.1をリリースしたことを伝えていました。使い勝手の改善などが行われたそうです。また、jjolano氏がPS3のオープンソースFTPアプリケーションOpenPS3FTP v1.3をリリースしたことも伝えています。パフォーマンスと安定性向上のための改善がなされたそうです。

●PSGrooveで、zouzzz氏がPS3の公式ファームウェア3.55からカスタムファームウェアを作ることができるユーティリティCustom Firmware Maker v1.5をリリースしたことを伝えていました。Naima CFWの作成に対応したようです。

●hiroi01.comで、hiroi01氏がPSPのXMBからseplugins内のvsh.txt/game.txt/pops.txtの設定を変更する事で使用するプラグインの有効/無効切り替えや追加・削除などをするプラグインpprefsからプラグイン管理機能以外を削りファイルサイズを小さくしたpprefs lite Ver. 1.000をリリースしていました。pprefs.prxとpprefs_lite.prxは競合する可能性があるため同時に有効にしないようにして下さい。