Autoplugin一覧

GameGaz Daily 2020.2.29

●GitHubで、theheroGAC氏がVitaの各種プラグインをワンクリックでインストールしてconfig.txtも書き換えてくれるプラグインユーティリティAutoplugin 4.21をリリースしていました。近くリリース予定のAutoplugin 2へのつなぎだそうです。

●GitHubで、Warwick4L氏がNintendo 3DSとSwitch向けのフレンドコードを生成することができるPythonスクリプトFriend-Code-Generator v2.0.4をリリースしていました。Steamのフレンドコード追加などが変更点です。

●GitHubで、WerWolv氏がNintendo Switchでゲームプレイ中のオーバーレイメニュー表示を実現するTesla のオーバーレイローダーとユーザーが作成したオーバーレイのための開発者向けインターフェースlibtesla v1.2.0をリリースしていました。クラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、WerWolv氏がNintendo Switchでゲームプレイ中のオーバーレイメニュー表示を実現するTeslaのローダーnx-ovlloaderでロードされたファイルをメニューとして表示するTesla-Menu v1.0.2をリリースしていました。最新のlibtesla v1.2.0の反映が変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 0.11aをリリースしていました。SaltyNXはもともとshinyquagsire23氏が開発していた物ですが、別途masagrator氏が開発したものになります。

●GitHubで、masagrator氏が通常は自動でチェック判定されるSwitchの携帯モードとTVモードを入れ替えることでグラフィック設定などモード設定に依存している各種制限を解除したりすることができるSaltyNXプラグインReverseNX 0.34-re-releaseをリリースしていました。ファイルやコードをモディファイするバックグランドプロセスSaltyNXを切り離して外した0.34の再リリース版です。SaltyNXは別途masagrator氏が開発した物を使うようです。

●GitHubで、masagrator氏が通常は自動でチェック判定されるSwitchの携帯モードとTVモードを入れ替えることでグラフィック設定などモード設定に依存している各種制限を解除したりすることができるSaltyNXプラグインReverseNXに関連し携帯モードとTVモードのフラグ入れ替えなどを簡単に行うことができるユーティリティReverseNX-Tool 1.35をリリースしていました。System Monitor Overlayで使用したときのSaltyNX-ToolとNX-FPSプラグインの互換性の問題を解消したことが変更点です。NX-FPSって何ぞやというところですが、masagrator氏曰くまだリリースしてないというもののようです。

●GitHubで、MAME開発チームのcuavas氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的として、MAME(Multiple Arcade Machine Emulator:マルチアーケードマシンエミュレータ)という名前のまま進化しているマルチシステムエミュレータMAME 0.219をリリースしていました。ニンテンドーのゲーム&ウォッチのピンボール追加などが変更点です。

●GitHubで、MrHuu氏がアクションRPGゲームの名作DiabloのPC移植版DevilutionXをベースにしてNintendo 3DSへ移植したDevilutionX for 3DS​ v0.0.2.1をリリースしていました。現状でもまだ未テスト/未実装の機能があるほか、サスペンド/スリープ/シャットダウンが期待通り動かないようです。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 13.8.0をリリースしていました。実は13.3.0から13.8.0まで6バージョンまで数時間おきにリリースされていました。そこまで細かくなくしなくても…チートウィンドウ追加などが変更点です。


GameGaz Daily 2020.2.21

●ツイッターで、theheroGAC氏がVitaの各種プラグインをワンクリックでインストールしてconfig.txtも書き換えてくれるプラグインユーティリティの新バージョンAutoplugin 2について日本語含めた翻訳の協力者を募集していました。日本語はここにありますが、すでにどなたかやっていただいているようです。theheroGAC氏からテスト用Autoplugin 2もらってたんですが、時間なくて試せずにいるままどうもリリース時期を迎えちゃいそうです。

●GitHubで、Root-MtX氏がNintendo SwitchのNRO形式のファイルをNSP形式にビルドすることができるWindows向けユーティリティNro2Nsp 3.3.6 Beta4をリリースしていました。小文字を含んだキーが無効扱いされてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、developersu氏がSwitchのTinFoil(USBおよびネットワーク対応)とGoldLeaf(USB対応)のJava環境PC向けNSPインストーラーNS-USBloader v2.1をリリースしていました。macOS CatalinaでIPアドレス検出に失敗する不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、github-actions氏がSwitchでローカルワイヤレスプレイに対応しているゲームをオンラインでプレイすることができるユーティリティldn_mitm v1.3.2をリリースしていました。間違ったバージョン表記の修正が変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がNintendo DS/DSi向けのフルアクセスファイルブラウザGodMode9i v2.3.0をリリースしていました。FATイメージファイル(.img)がマウントできるようになったことなどが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティnds-bootstrap v0.29.2をリリースしていました。ポケモン白黒のバグ再発を修正したことなどが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v12.1.0をリリースしていました。SELECT メニューの復活やDS Classic Menuの追加などが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 7.0.0vvctre 8.0.0vvctre 9.0.0をリリースしていました。カメラ画像読み込みでクラッシュする不具合を今度こそ修正したこと(7.0.0)や、iniファイルでの設定をやめてより簡単に設定ができるようにしたことやUDPの入力に対応したこと(8.0.0)、各種オプションの追加(9.0.0)などが変更点です。突然バージョンの数字の上がり方が変わり、しかも上がり方が激しいのでビックリしました。


GameGaz Daily 2020.1.19

●GitHubで、theheroGAC氏がVitaのゲームカードスロットに差して使用するmicroSDアダプターSD2Vitaのマウント場所をux0:とuma0:間での簡単に切り替えることができるユーティリティSwitchSD2Vitaの非公式アップデート版SwitchSD2Vita 2.12Uをリリースしていました。3.69/ 3.70/ 3.71/ 3.72/ 3.73のサポートが変更点です。

●GitHubで、cuevavirus氏がVitaでゲームやアプリケーションを起動中に音楽をBGMとして再生することができるカーネルプラグインMusic Premium v1.0.5をリリースしていました。オペコードデコーダーの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、 cuevavirus氏がPS VitaのPSボタンを長押しして出るクイックメニューでボリュームを変更することができるプラグインQuick Volume v1.2.0をリリースしていました。スライダーの動作をスムーズにしたことや3.61/3.63のサポートなどが変更点です。

●CBPS Forumsで、Graphene氏がPS Vitaの内部に用意された仕組みを利用できるようにすることで高画質なスクリーンショットを撮影することができるプラグインQAscreenshot v1.1をリリースしていました。

●CBPS Forumsで、cuevavirus氏がPS VitaのPSボタンを長押しして出るクイックメニューで電源をオフや再起動、スリープを行うことができるプラグインQuick Power v1.1.0をリリースしていました。
Quick Power

●CBPS Forumsで、Graphene氏がVitaのCPUのアフィニティマスクを変更することでパフォーマンスを向上させることができるユーティリティAffinity Changer v1.1をリリースしていました。

●GitHubで、theheroGAC氏がVitaの各種プラグインをワンクリックでインストールしてconfig.txtも書き換えてくれるプラグインユーティリティAutoplugin 4.20 FINAL CUT 9をリリースしていました。Music Premiumの更新やQAscreenshot、Quick Volume、Quick Powerの追加が変更点です。リリース予定のAutoplugin 2のプリバージョン相当だそうです。

●CBPS Forumsで、dots_tb氏がPS Vitaでのリアルタイム通信ログを取得するためのUARTについての開設記事を公表していました。またdots_tb氏はCBPSチームのPrincess of Sleeping氏の許可を得てPrincess of Sleeping氏の開発したロガーであるPrincessLogもリリースしています。開発者向けになります。

●GBATempで、mircoho氏がPS4の5.05にインストールすることができるLinuxディストリビューションPS4 Gentooをリリースしていました。
PS4 Gentoo

●GitHubで、13xforever氏がPS3のゲームディスクをPCでダンプすることができるWindows向けユーティリティPS3 Disc Dumper v3.0.5b3をリリースしていました。NET Core 3.1へのアップグレードなどが変更点です。

●ツイッターで、maxton氏がPS4のPKGファイルを読み書きするための開発者向けオープンソースライブラリLibOrbisPkgを使って開発したPKGファイルを閲覧することができるユーティリティPkgEditorをリリースしていました。EKPFSまたはXTSを入れてやることで暗号化されたPKGにもアクセスできます。
PKGEditor

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArch 1.8.4をリリースしていました。LinuxディストリビューションLakkaもRetroArch 1.8.4で公開される予定だそうです。

●GitHubで、bakatrouble氏がNintendo Switchでスクリーンキャプチャ画像などを自動でリモートサーバーへ送信するためのシステムモジュールsys-screenuploader v0.0.2をリリースしていました。Albumディレクトリにある画像や動画を探してアップロードしたりできます。