Acekard 2i一覧

ゲーム最新情報 2011年2月28日のニュース

●PSX-sceneフォーラムで、PS3のパッケージファイルをGUIインターフェース上で簡単に作成することができるユーティリティPS3 Package GUI Reloaded v1.00がリリースされたことを伝えていました。ただし開発者名は不明です。

●PSX-sceneで、EmersonS35氏がPS3のBIN/SELF/PKGファイルを簡単に復号化/暗号化することができるWindows用ユーティリティPS3 Toolkit v1.6をリリースしたことを伝えていました。UnPKG(PKGファイルの復号・展開)、UnSelf(デバック機 .BINs/SELFファイル復号)、EnSelf(.elfファイルをを暗号化して.SELFファイルに変換)、EnPKG(暗号化されたPKGファイル作成)、ConVERT(HomebrewをPKG変換)の機能があるようです。

●PSGrooveで、匿名からの情報提供を受けたとしてある開発者がPS3のPKGファイルを作成することができるユーティリティMake Package Npdrm Guiをリリースしたことを伝えていました。PKGファイル作成には.confファイルが不要だそうです。PSGrooveでもあまり詳しく書いていません。

●マイクロソフトがGeohot氏に訴訟費用のために多額の寄付をしたという情報(ゲーム最新情報 2011年2月23日のニュース参照)について、PSX-sceneがマイクロソフトがGeohot氏に寄付したという話はでっち上げの話であることを確認したと伝えていました。しかるべきニュースサイトでそのうち報道されるだろうとしています。

●/talkフォーラムで、C4TurD4Y氏がPSP Genesis Competition 2011応募作品としてゲーム/Homebrewごとに使いたいブラグインを設定として記述しておくことで自動的に設定したプラグインを有効にしてくれるユーティリティSepulka 0.7cをリリースしていました。PSP goでも動作するなどPSP Genesis Competition用にいろいろ改良しているようです。

●GBAtempフォーラムで、BassAceGold氏がSupercard DSTwoのメニューのアイコンやスキンなどをはじめとしたカスタマイズを可能にするプラグインBAGPlug Release 1をリリースしていました。

●Nintendomaxで、Wii本体でHomebrewのダウンロードやインストール、アップデートができるユーティリティHomebrew Browser v0.3.9cがリリースされたことを伝えていました。バックアップサーバーへの接続を修正、セカンダリーサーバーへの接続設定を追加が変更点です。

●WiiBrewで、DacoTaco氏がゲームキューブのメモリーカードダンプなどができるユーティリティCtr-Gcs : DacoTaco Editionをリリースしたことを伝えていました。純正メモリカードだけでなくサードパーティ製メモリーカード読み書きもできるそうです。

●株式会社ACCESSが3DS本体更新後に利用できることになっている内蔵ウェブブラウザについてNetFront Browserが、ニンテンドー3DS用のブラウザエンジンとして採用されたことを発表していました。3DSは3D液晶もグラフィックチップも国産ですが、ブラウザエンジンまで国産となるとニンテンドー3DSは次世代ゲーム機を隠れ蓑にした日本国内産業の空洞化回避のためのプロジェクトなのではないかと思えてきます。

●Xbox-sceneで、TeamFSDがカバーをサポートするCover Projectを準備していることを伝えていました。
httpv://www.youtube.com/watch?v=TPfV_KZFGhk

●GBAtempで、Acekardチームから得た情報としてAcekard 2iをアップデートすることでNintendo 3DSで動作させることに成功したことを伝えていました。ただし3DS対応アップデートはまだテストが必要であることに加え、ニンテンドーに対策されることを考えて北米と欧州で3DSが発売されてからリリースするつもりのようです。
httpv://www.youtube.com/watch?v=JLVl0hmbAGU


ゲーム最新情報 2011年2月23日のニュース

●ツイッターで、neur0n氏が非対策基板PSP-2000用のカスタムファームウェアCFW 6.37 ME v3と6.35Custom v14をリリースしていました。ISOドライバー(“Normal -UMD required-“と”ME driver -NO UMD-“) を追加したそうです。

●PS3MFWで、PS3のCFWを作るためのユーティリティPS3MFW Builderがデジタルミレニアム著作権法違反の疑いがあるとしては速やかに削除する旨の警告を受けたとして警告文を掲載すると共にPS3MFW Builderの配布リンクを削除していました。

●PS3Crunchで、2大ゲーム機メーカーのJailbreakに対する対応についてマイクロソフトはWindows 7 phoneをJailbreakするなら本体をプレゼントするとGohot氏に呼びかける(ゲーム最新情報 2011年1月20日のニュース参照)などGeohot氏であっても柔軟な姿勢を取ったり、ハックされてしまったKinectのSDKを公式に公開(ゲーム最新情報 2011年2月22日のニュース参照)したりするなどハッカーとの協調姿勢方針を示しているのに対し、ソニーはユーザーが購入した製品は単にユーザーへレンタルしているだけと言わんがばかりの態度を示しているとしてソニーの対応を批判していました。具体的にソニーの反応は以下だそうです(要約)。
・ SCEAのガイドラインではPlayStationはソフトとハードのコンビネーションで機能するものであり、ハードウェアが動作している限り購入したユーザーにはその機能について如何なる要求も求める権利は一切存在しない。
・SCEAはいかなるデータ、コンテンツ、機能などをユーザーに警告することなく変更する権利を有する。
・SCEAはPS3の機能においてブルーレイ、PSN経由でのオンラインプレイ、PS3の正規ソフトウェアをプレイできるようにし続けることを保証するものではない。

●Pocket-lintで、ソニーがロンドンでSCEE幹部を含む少数の関係者を集め
SCEEのシニアディレクターMick Hocking氏による1台のテレビでの画面を分割しないフルスクリーンデュアルビューマルチプレイのデモを行った
ことを伝えていました。3Dテクノロジーの応用でテレビの前に並んでいるプレーヤー向けに同じ1つの画面でそれぞれ別の映像を表示させる技術のデモで、現時点ではいつ実用化されるのかなどの説明はなかったそうです。ちなみに、テレビの正面に座ると画面は下記のように見えるそうです。

3d-spilt-screen-dual-view

●Maxconsoleで、SCEAがゲーム機の海賊版問題対策に携わるスタッフとしてサンフランシスコが勤務地のスペイン語が話せるスタッフ2名を募集していることを伝えていました。キーワードは海賊版、サンフランシスコ、スペイン語…ん?今度のターゲットはwaninkoko氏?
[追記]
IGNではSCEAがオンライン上でのデータベースなどの調査でISPのドメイン名からサイトのオーナーや管理者の名万度を特定することができる能力のある人材を募集していることも伝えています。一体ソニーはどこまでやる気なのでしょうか。

●これは凄い。リアルマリオカート。
httpv://www.youtube.com/watch?v=-h4zTEwgCpQ

●Acekardチームが、ニンテンドーDS/DSi用Flashcart Acekard 2iのパッケージを少し変更し、基板上のチップも小型なSST flashに変更したと発表していました。下記の写真で左が旧型、右が新型です。

AK2i_Package
AK2i

●Team xecuterが、Pogo Mo Thoinを利用したプローブのアイディアを募集し、優勝者には発売前にX360USB PROをもらえるFREE X360USB PRO COMPETITIONを開催すると発表していました。

●Xbox-sceneで、Team Maximusが制作するXbox 360 SlimのLiteOnドライブをはじめとしたXbox 360用ドライブやPCのSATA DVDドライブ(Samsung/Hitachi/Benq/Liteon)のドライブファームウェアの読み書きやロック解除、ファームウェアの書き換えなどをドライブに直接接続することで実現する画期的な製品Maximus 360 LizardのファームウェアGecko Beta 1.03をリリースしたことを伝えていました。全体的なチューンナップ、手順間違い防止の検証機構追加、起動画面にGECKOのファームウェアバージョン表示機能追加、新スクリーンセーバー追加などが変更点です。

●Geohot氏が当面の訴訟費用をまかなうだけの費用が集まったとして寄付を閉め切った件(ゲーム最新情報 2011年2月22日のニュース参照)に関連し、Everything HQでこの問題に近い筋からの情報としてマイクロソフトがかなり多額の寄付をしたという情報があることを伝えていました。あっという間に1万ドル以上(いきなり閉め切るくらいですので日本円の感覚でいうと100万円以上集まったのでしょう)もの寄付が集った秘密がわかるような内容の話ですが、そもそもマイクロソフトらしき人物は匿名で寄付をしているようですし、真偽の程は不明です。(とりさん情報ありがとね)

●PSPgweberで、ソニーの内部の人物へのインタビューでNGP(PSP2)のWi-Fiモデルと3Gモデルの価格が判明したと伝えていました。Wi-FiモデルとWi-Fi+3Gモデルの2つが存在していると言われていますが、3G機能のないWi-Fiモデルは250ドルから280ドル、Wi-Fi+3Gモデルが320ドルから350ドルのようで、予想していたより遥かに安い気がします。3Gモデルには流行りのAR関連のアプリケーションがプリインストールされるそうです。

●ツイッターで、plum氏がPSPでMP3再生をすることができるMP3プレイヤープラグインMP3PlayerPlugin Ver0.8をリリースしていました。使用メモリを半分にして読み込めるMP3ファイル数を2倍に、ゲーム中にMP3を再生したままHOMEボタンで戻るとフリーズしていた問題を修正(FW5.00〜FW6.37、ただしFW6.36には未対応)、ゲーム中だけファイルの読み書きをしている間はMP3の再生を停止させるように変更などがされたようです。なお、MP3ファイルを次の曲&前の曲へ移動するボタンにフォルダ単位での移動モードも追加したVer0.9を明日リリースするそうです。

●きまぐれblogで、takka氏がPSPのISO管理ツールiso_tool 1.969をリリースしていました。△メニューにもう使用していない「pspdecrypt.prxの更新」が残っていたのを削除、 △メニューに「key.txt」の更新を追加、UMDが入っていない場合、リネーム/更新等の実行後にフリーズするのを修正したのが変更点です。