PlayStation Vitaのデバッグファームウェアの内容が明らかに

wololo.netで、The Z氏とnpt氏がドイツで開催されているgamecom 2012の会場でデバッグファームウェア1.691を搭載したPS Vitaを見つけて動画を撮影し公開したことを伝えていました。

httpv://www.youtube.com/watch?v=gzu6FSbZgBE

PS Vitaにもデバッグファームウェアは当然存在しているはずですが、その機能が公になったのはこれが始めてになります。

デバッグファームウェアはVitaのゲームやアプリケーション開発者がテストを行えるようにするためのファームウェアです。開発者向けですので一般には配布されません。

そのデバッグファームウェアには、公開されたビデオによるとパッケージのインストール機能(コンテンツ管理アシスタントのようなアプリケーションがPC側に必要なのは一般ユーザーと変わらないと思われます)があります。デバッグファームウェアの場合には非署名のパッケージもインストールして起動できそうな気もしますが実際にそうかは分かりません。

また、デバッグファームウェアではアップデータをダウンロードするサーバーを選択することができるようです。WiFi環境しかない場合の3G回線でのテスト用で偽装3Gネットワーク機能もあります。その他にもディスク空き容量をパラメーター偽装する機能やX(決定)とO(キャンセル)の入れ替え、リージョン設定変更などもあります。

興味深いのは有効期限90日のアクティベーションキーがあり、デバッグファームウェアを90日以上使うには(その都度キーが発行されるのだと思いますが)再アクティベーションが必要というセキュリティが施されているところです。

最近ではCEX to DEXでデバッグファームウェアをPS3にインストールできたりますが、Vitaの場合インストールにはアクティベーションが必要で継続して使用するには90日ごとに再アクティベーションを要求されることになります。カーネルexploitのようなものがあればアクティベーションを回避することも可能だとは思いますが、非正規ルートで入手したデバッグファームウェアはVitaの場合簡単にはインストールさせてくれないようです。それだけソニーがデバッグファームウェアについても神経質になっている証拠だと言えます。

またこのデバッグファームウェアにはクラッシュ時のRAMの状態を調査することができるようになっており、そのためのコアダンプ機能を持っている可能性があります。この機能は正に開発者向けですが、ハッカーにとっても役に立つことでしょう。

もしPS Vita用のデバッグファームウェアが流出しても自分のVitaにインストールすることは残念ながら現時点ではできないと思われます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『PlayStation Vitaのデバッグファームウェアの内容が明らかに』へのコメント

  1. 名前:neur0n 投稿日:2012/08/17(金) 14:36:02 ID:41ed32bae 返信

    ライセンス関連の情報は以前にSKFU氏が言っていた事と一致しますね。
    ttp://gamegaz.com/201206108267/

    • 名前:mamosuke 投稿日:2012/08/17(金) 21:40:34 ID:bfbc14d40

      自分で書いといて忘れてました。確かに一致してますね。

      アクティベーション回避方法があるということは何らかのexploitのようなものでシステムを改変できるということになると思うのですが、それができるならコンテンツ管理アシスタントのチェック機能も華麗にスルーできるはずなので(それができれば苦労しない)、多分PC側で何らかの偽装をして回避するというのが現実的でしょうか。